蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106645328 | 566.5/ヤマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951511244 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山口 文雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ フミオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07575-9 |
分類記号 |
566.5
|
分類記号 |
566.5
|
書名 |
プレス工法選択アイデア集 |
書名ヨミ |
プレス コウホウ センタク アイデアシュウ |
副書名 |
部品形状の急所を見抜いて最適化 |
副書名ヨミ |
ブヒン ケイジョウ ノ キュウショ オ ミヌイテ サイテキカ |
内容紹介 |
プレス加工の基本事項から、製品の作り方のチョッとしたノウハウや、工法の発想に関するヒントまで紹介。「形状の特徴とプレス工法・工程展開の関係」をやさしく体得できる。『プレス技術』連載を一部加筆して単行本化。 |
著者紹介 |
1946年埼玉県生まれ。松原工業(株)、型研精工(株)を経て、山口設計事務所を設立。すみだ中小企業センター技術相談員。著書に「絵ときプレス加工用語事典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生産技術者・金型設計者のレベルアップに最適。「形状の特徴とプレス工法・工程展開の関係」をやさしく体得できる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 最適な工法を見抜くアプローチ 第2章 これだけは知っておきたい抜き加工の最適化 第3章 これだけは知っておきたい曲げ加工の最適化 第4章 曲げの応用で絞り形状を引き出す成形加工の最適化 第5章 複雑な3次元形状を実現する絞り加工の最適化 第6章 塑性理論を応用したその他の加工 |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 文雄 1946年、埼玉県生まれ。松原工業(株)、型研精工(株)を経て1982年、山口設計事務所設立。すみだ中小企業センター技術相談員。この間、日本金属プレス工業協会「金型設計標準化委員会」「金型製作標準化委員会」などの委員を兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ