検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句百景 

著者名 山梨県立文学館/編集
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ブンガクカン
出版者 山梨県立文学館
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106734569Y913/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県立文学館
2016
311 311
国家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951447994
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県立文学館/編集
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ブンガクカン
出版者 山梨県立文学館
出版年月 2015.9
ページ数 80p
大きさ 30cm
分類記号 911.367
分類記号 911.367
書名 俳句百景 
書名ヨミ ハイク ヒャッケイ
副書名 季節を生きる喜び 企画展「雲母」創刊100年記念
副書名ヨミ キセツ オ イキル ヨロコビ キカクテン ウンモ ソウカン ヒャクネン キネン

(他の紹介)内容紹介 国家や政治を考えるのはむずかしい。国民なのに…なぜだろう。日本の国の歴史をたどれば自ずとその理由が見えてくる。今こそ、自分の頭で国家を考えてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 「国家」を考えない(「国家」を考えるために
「国家」には二種類がある ほか)
第2章 日本で「国家」が始まる(日本に「国家」がやって来た
王政復古と大政奉還 ほか)
第3章 「国民の国家」は簡単に生まれない(国立競技場は誰のもの?
「領土」という問題 ほか)
第4章 国家主義について(そこがゴールでいいわけでもない
「国家主義」ってなに? ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。在学中の68年に描いた駒場祭ポスター「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうが泣いている 男東大どこへ行く」でイラストレーターとして注目される。77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作受賞。以後、小説・評論・戯曲・古典の現代語訳・エッセイ・芝居の演出などで精力的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。