検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画音楽太郎主義 

著者名 岩代 太郎/著
著者名ヨミ イワシロ タロウ
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106625643778.0/イワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
映画音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951492418
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩代 太郎/著
著者名ヨミ イワシロ タロウ
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2016.4
ページ数 243,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-11-880233-6
分類記号 778.04
分類記号 778.4
書名 映画音楽太郎主義 
書名ヨミ エイガ オンガク タロウ シュギ
副書名 サウンドトラックの舞台ウラ
副書名ヨミ サウンドトラック ノ ブタイウラ
内容紹介 数多の映画音楽を手がける作曲家・岩代太郎が、25年のキャリアの中で感じ、考え、実践してきた数々の現場論を綴る。さらに、第一線で活躍する12人の映画監督との対談を通して、映画音楽の多様性を浮き彫りにする。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。作曲家。国内外の映画音楽、テレビ音楽等を手がける。

(他の紹介)内容紹介 映画音楽はどのように作られる!?数多の映画音楽を手がける作曲家・岩代太郎が語る映画音楽アレ・コレ・ソレ。第一線で活躍する12人の映画監督との対談を収録!!
(他の紹介)目次 第1章 太郎主義的映画音楽論(僕と映画音楽
映画音楽とはなにか
映画音楽を創る)
第2章 作曲家×映画監督12人との対話(対話1 石井裕也
対話2 沖田修一
対話3 崔洋一
対話4 白石和彌
対話5 中村義洋
対話6 成島出
対話7 平山秀幸
対話8 松岡錠司
対話9 山下敦弘
対話10 行定勲
対話11 李相日
対話12 ジョン・ウー)
(他の紹介)著者紹介 岩代 太郎
 作曲家。1965年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業ならびに同大学院修士課程修了。約25年間のキャリアで国内外約60本の映画音楽と60本のテレビ音楽などを手掛けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。