蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106624711 | 302.5/オッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イノベーションの科学 : 創造する…
清水 洋/著
眠れる進化 : 世界は革新に満ちて…
アンドレアス・ワ…
イノベーションの世界地図 : スタ…
上原 正詩/著
ラテンアメリカ文学を旅する58章
久野 量一/編著…
ラテンアメリカ文学の出版文化史 :…
寺尾 隆吉/編著
イノベーション全史
木谷 哲夫/著
インディアスの破壊をめぐる賠償義務…
ラス・カサス/著…
地図で見るラテンアメリカハンドブッ…
オリヴィエ・ダベ…
科学技術と日本の経済成長 : 知的…
黒田 昌裕/著
古代アメリカ文明 : マヤ・アステ…
青山 和夫/編,…
技術革新と不平等の1000年史下
ダロン・アセモグ…
技術革新と不平等の1000年史上
ダロン・アセモグ…
ポピュリズム大陸南米
外山 尚之/著
カーニバルがやってきた!
白根 全/写真・…
世界の中のラテンアメリカ政治
舛方 周一郎/著…
ラテンアメリカの民衆芸術 : 特別…
ラテンアメリカン・ラプソディ
野谷 文昭/著
池上彰の世界の見方 中南米 : ア…
池上 彰/著
中南米グルメ紀行 : México…
さかぐち とおる…
中国のデジタルイノベーション : …
小池 政就/著
インディオの聖像
立花 隆/文,佐…
女たちのラテンアメリカ下
伊藤 滋子/著
日本の先進技術と地域の未来
松原 宏/編,地…
おいしいごはんとあまいコーヒー :…
片川 優子/作,…
「トルコ人」たちの百五十年 : 中…
飯島 みどり/編…
イノベーションのDNA : 破壊的…
クレイトン・クリ…
産業革命史 : イノベーションに見…
郭 四志/著
女たちのラテンアメリカ上
伊藤 滋子/著
インディアス群書15
第四次産業革命と労働法政策 : “…
労働政策研究・研…
国際政治のなかの中南米史 : 実体…
渡邉 利夫/著
ラテンアメリカ文化事典
ラテンアメリカ文…
国際法の誕生 : ヨーロッパ国際法…
中井 愛子/著
現場力 : 強い日本企業の秘密
光山 博敏/著,…
100人の作家で知るラテンアメリカ…
寺尾 隆吉/著
ラテンアメリカ民話集
三原 幸久/編訳
古代アメリカの比較文明論 : メソ…
青山 和夫/編,…
南米妖怪図鑑
ホセ・サナルディ…
20世紀ラテンアメリカ短篇選
野谷 文昭/編訳
ハポネス移民村物語
川村 湊/著
インディアス群書17
ラテンアメリカ傑作短編集続
野々山 真輝帆/…
ラテンアメリカ五〇〇年 : 歴史の…
清水 透/著
地図で見るラテンアメリカハンドブッ…
オリヴィエ・ダベ…
ラテンアメリカはどこへ行く
後藤 政子/編著…
労働経済学で考える人工知能と雇用
山本 勲/著
イノベーションはなぜ途絶えたか :…
山口 栄一/著
ラテンアメリカの市民社会組織 : …
宇佐見 耕一/編…
ラテンアメリカ文学入門 : ボルヘ…
寺尾 隆吉/著
インディアス群書14
イノベーション政策の推進に関する調…
ジェネラル・パーパス・テクノロジー…
清水 洋/著
われらのアメリカ万華鏡
伊高 浩昭/著
日本型第4次ものづくり産業革命 :…
吉川 良三/編著…
第二のデモクラテス : 戦争の正当…
セプールベダ/著…
ラテンアメリカ歴史のトルソー
清水 透/著
ラテンアメリカの教育戦略 : 急成…
アンドレス・オッ…
ラテン・アメリカ社会科学ハンドブッ…
ラテン・アメリカ…
日本人が驚く中南米33カ国のお国柄
造事務所/編著
イノベーション戦略の論理 : 確率…
原田 勉/著
ラテンアメリカ傑作短編集[正]
野々山 真輝帆/…
抵抗と亡命のスペイン語作家たち
寺尾 隆吉/編著
インディアスの破壊についての簡潔な…
ラス・カサス/著…
日本企業のイノベーション・マネジメ…
コルネリウス・ヘ…
ラテン・クラシックの情熱 : スペ…
渡辺 和彦/著
ラテンアメリカを知る事典
大貫 良夫/監修…
魔術的リアリズム : 20世紀のラ…
寺尾 隆吉/著
ラテンアメリカ・オセアニア
菊池 努/編著,…
翻訳に遊ぶ
木村 榮一/著
イノベーションの理由 : 資源動員…
武石 彰/著,青…
イノベーション5つの原則 : 世界…
カーティス・R.…
なぜデザインが必要なのか : 世界…
エレン・ラプトン…
イノベーションのDNA : 破壊的…
クレイトン・クリ…
部品半減 : これならできる「究極…
三木 博幸/著
イノベーションとは何か
池田 信夫/著
イノベーションの経済空間
水野 真彦/著
ラテンアメリカ銀と近世資本主義
近藤 仁之/著
ラテンアメリカ五人集
ホセ・エミリオ・…
米州救出 : ラテンアメリカの危険…
アンドレス・オッ…
イノベーションと農業経営の発展
稲本 志良/編集…
アメリカのイノベーション政策 : …
宮田 由紀夫/著
現代ラテンアメリカ経済論
西島 章次/編著…
イノベーション社会学 : 普及論の…
白水 繁彦/著
ラテンアメリカ十大小説
木村 榮一/著
技術革新のマネジメント : 製品ア…
中川 功一/著
自由市場とイノベーション : 資本…
ウィリアム・J.…
地域経済はよみがえるか : ラテン…
田中 祐二/編,…
日本の技術革新大系
特定領域研究「日…
中南米の音楽 : 歌・踊り・祝宴を…
石橋 純/編
古代アメリカ文明 : アステカ・マ…
増田 義郎/著,…
ビジネス・イノベーション・システム…
土井 教之/編著
安心社会を創る : ラテン・アメリ…
篠田 武司/編,…
ラテンアメリカ世界のことばと文化
畑 惠子/編著,…
野蛮から秩序へ : インディアス問…
松森 奈津子/著
図説ラテンアメリカ経済
宇佐見 耕一/著…
ラテンアメリカの民衆文化
加藤 隆浩/編
地球時代の多文化共生の諸相 : 人…
浅香 幸枝/編
ラテンアメリカ経済成長と広がる貧困…
丸谷 雄一郎/著
ラテンアメリカにおける日本企業の経…
山崎 克雄/編著…
インディアス史7
ラス・カサス/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951492387 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
アンドレス・オッペンハイマー/著
渡邉 尚人/訳
|
著者名ヨミ |
アンドレス オッペンハイマー ワタナベ ナオヒト |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-4340-2 |
分類記号 |
302.55
|
分類記号 |
302.55
|
書名 |
創造か死か |
書名ヨミ |
ソウゾウ カ シ カ |
副書名 |
ラテンアメリカに希望を生む革新の5つの鍵 |
副書名ヨミ |
ラテン アメリカ ニ キボウ オ ウム カクシン ノ イツツ ノ カギ |
内容紹介 |
世界的革新者たちへのインタビューを通じ、その革新の秘密を明らかにし、中南米の潜在的創造力と革新を開花させるための5つの秘訣を引き出す。「ラテンアメリカの教育戦略」に続く完結編。 |
著者紹介 |
『マイアミ・ヘラルド』紙のコラムニスト。同紙のオッペンハイマー・レポートは、米国及びラテンアメリカの主要60紙に掲載されている。1987年ピューリッツァー賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 来るべき世界 第2章 ガストン・アクリオ―レシピをプレゼントする料理長 第3章 ジョルディ・ムニョスとメーカーズの運動 第4章 ブレ・ペティスと新しい産業革命 第5章 ラファエル・ユステと脳の操作者 第6章 ペップ・グアルディオラと儲けている時の刷新の技 第7章 ブランソン、ムスク、カルギーマンと再発明の技 第8章 サルマン・カーンと「反転学校」 第9章 ゾレッジー、フォン・アンと社会的革新者たち 第10章 革新の五つの秘訣 |
(他の紹介)著者紹介 |
オッペンハイマー,アンドレス 『マイアミ・ヘラルド』紙の名物コラムニストであり、同紙のオッペンハイマー・レポートは、米国及びラテンアメリカの主要60紙に掲載されている。国際関係に関する4冊のベストセラーの著者であり、1987年にイラン・コントラゲート事件を暴いた同紙チームの一員としてピュリツァー賞を受賞。1998年コロンビア大学のマリア・ムーアズ・キャボット賞、2001年スペイン国王賞、2002年海外記者クラブ賞を受賞。フロリダ州マイアミビーチ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 尚人 東京外国語大学スペイン語科卒業後、外務省に勤務。スペイン・ラテンアメリカ、北米(マイアミ)等での在外公館勤務を経て、現在、地球環境課に勤務。ニカラグアの詩人ルベン・ダリオの代表作「青...」「ニカラグアへの旅」等を邦訳し、ニカラグア政府よりルベン・ダリオ勲章を受章。ニカラグア言語アカデミー海外会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ