検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パレスチナを知るための60章 (エリア・スタディーズ)

著者名 臼杵 陽/編著
著者名ヨミ ウスキ アキラ
出版者 明石書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106623077302.2/パレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

臼杵 陽 鈴木 啓之
2016
パレスチナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951489792
書誌種別 和図書(一般)
著者名 臼杵 陽/編著   鈴木 啓之/編著
著者名ヨミ ウスキ アキラ スズキ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 2016.4
ページ数 394p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4332-7
分類記号 302.279
分類記号 302.2799
書名 パレスチナを知るための60章 (エリア・スタディーズ)
書名ヨミ パレスチナ オ シル タメ ノ ロクジッショウ
内容紹介 生活、歴史、文化と社会、政治、経済、日本との関係といったさまざまな側面から描く、パレスチナについての60章と26のコラム。パレスチナ人の等身大の姿を、現地滞在の経験をもつ若い世代の眼を通して綴る。
著者紹介 日本女子大学文学部史学科教授。専門は中東現代史・中東地域研究。
叢書名 エリア・スタディーズ

(他の紹介)目次 1 パレスチナ イメージと実像
2 歴史
3 生活と文化
4 世界の中のパレスチナ
5 経済と社会
6 パレスチナと日本
(他の紹介)著者紹介 臼杵 陽
 日本女子大学文学部史学科教授。パレスチナ人との最初の出会いは1980年8月のレバノンのアイン・アル・ヘルワ難民キャンプ訪問時。以来、アンマーン2年半、エルサレム2年、そしてベイルート半年と長期滞在の機会を得た。専門は中東現代史・中東地域研究。日本・イスラーム・ユダヤ関係史にも関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 啓之
 日本学術振興会・特別研究員PD(日本女子大学)。中東地域研究、パレスチナ人の政治活動を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。