検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紫式部集全釈 (私家集全釈叢書)

著者名 笹川 博司/著
著者名ヨミ ササガワ ヒロジ
出版者 風間書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106398639911.13/ムラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
280 280
伝記 名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951274502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 笹川 博司/著
著者名ヨミ ササガワ ヒロジ
出版者 風間書房
出版年月 2014.6
ページ数 1,364p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-2044-4
分類記号 911.138
分類記号 911.138
書名 紫式部集全釈 (私家集全釈叢書)
書名ヨミ ムラサキシキブ シュウ ゼンシャク
内容紹介 実践女子大学蔵「むらさき式部集」を底本とする注釈書。他の伝本との異同や、通釈、語釈などを付す。紫式部の出自とその生涯、実践女子大学本と陽明文庫本の様態についても概観する。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。大阪教育大学大学院修了博士(文学 九州大学)。大阪大谷大学教授。著書に「隠遁の憧憬」「高光集と多武峯少将物語」「為信集と源氏物語」など。
叢書名 私家集全釈叢書

(他の紹介)内容紹介 未来をつくる勇気と力がわいてくる。誕生日別・計366名の偉人の名言&伝記を掲載。
(他の紹介)目次 近代オリンピックをつくった―ピエール・ド・クーベルタン
ただ一心に座ることで、さとりをひらいた―道元
ヨーロッパの哲学に大きな影響をあたえた―マルクス・トゥッリウス・キケロ
点字をつくって暗闇に光をもたらした―ルイ・ブライユ
明治時代を代表するベストセラー作家―夏目漱石
悲劇のヒロイン‐オルレアンの乙女―ジャンヌ・ダルク
郵便のしくみをつくりあげた郵便制度の父―前島密
詩の世界の貴公子―堀口大学
「女らしさ」のおしつけにNO!―シモーヌ・ド・ボーヴォワール
新しいお芝居を日本に紹介した―島村抱月〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中井 俊已
 教育評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。