検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本工業博物館史の研究 

著者名 馬渕 浩一/著
著者名ヨミ マブチ コウイチ
出版者 大空社出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108001801406.9/マブ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952221586
書誌種別 和図書(一般)
著者名 馬渕 浩一/著
著者名ヨミ マブチ コウイチ
出版者 大空社出版
出版年月 2023.10
ページ数 8,265p
大きさ 21cm
ISBN 4-86688-236-9
分類記号 406.9
分類記号 406.9
書名 日本工業博物館史の研究 
書名ヨミ ニホン コウギョウ ハクブツカンシ ノ ケンキュウ
内容紹介 明治期以降、幾度となく提案されてきた日本の工業博物館設立計画が、いまだ実現されないのはなぜか。永年、博物館業務に従事してきた著者が、厖大な史料文献・データを整理し、鋭く歴史の核心に迫る。
著者紹介 名古屋市生まれ。名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属生涯学習・キャリア教育研究センター研究員。名古屋工業大学大学院および放送大学非常勤講師。博士(工学)。

(他の紹介)著者紹介 小川 未明
 1882年〜1961年。新潟県生まれ。早稲田大学卒業。雑誌「少年文庫」の編集に従事するかたわら童話を発表し、1910年、最初の童話集『赤い船』を刊行。1926年以降、創作童話に専念し、その後の日本児童文学の発展に貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 貴雄
 1979年、和歌山県生まれ。2005年より、イラストレーターとして活動を開始。2009年よりクリエイティブユニット「なりゆきサーカス」に参加。日本から海外へと活動の場を広げながら、書籍、エディトリアル、広告など、さまざまな分野でのイラスト制作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮川 健郎
 1955年、東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。