検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とんぼ玉の技法 

著者名 なかの 雅章/監修
著者名ヨミ ナカノ マサアキ
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106636020751.5/トン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951502385
書誌種別 和図書(一般)
著者名 なかの 雅章/監修
著者名ヨミ ナカノ マサアキ
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2016.5
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-88393-751-6
分類記号 751.5
書名 とんぼ玉の技法 
書名ヨミ トンボダマ ノ ギホウ
内容紹介 カラーガラスロッドをエアーバーナーの炎で熔かす、バーナーワークによるとんぼ玉制作のノウハウを紹介。「すきがけ玉」「泡玉」等のとんぼ玉を彩る技法や、切り口に鮮やかな模様を表現する「ムリーニ」などの作り方を解説。

(他の紹介)内容紹介 虚子門下の四天王の一人、山岳俳句の第一人者―。青壮年時、甲斐、立山、飛騨の渓谷を探り、名句を詠む。戦中には「翼賛句」を発表、戦後は落魄の俳人として彷徨。剛直、狷介な明治人・前田普羅の俳業と生涯を活写する。
(他の紹介)目次 1 山ノ篇(横浜(一)弱年時
横浜(二)彷徨期
甲斐
立山
飛騨
八ケ嶽・弥陀ケ原)
2 地の篇(能登
浅間(一)戦前
浅間(二)戦中
大和 敗戦
東京 戦後)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。