検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる権利擁護と成年後見制度 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)

著者名 永田 祐/編著
著者名ヨミ ナガタ ユウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106618416321/ヨク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
410.9 410.9
武田 信玄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951487109
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永田 祐/編著   堀 善昭/編著   生田 一朗/編著   松宮 良典/編著
著者名ヨミ ナガタ ユウ ホリ ヨシアキ イクタ カズアキ マツミヤ ヨシノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.4
ページ数 4,233p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-07586-7
分類記号 321
分類記号 321
書名 よくわかる権利擁護と成年後見制度 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)
書名ヨミ ヨク ワカル ケンリ ヨウゴ ト セイネン コウケン セイド
内容紹介 法律や成年後見制度といった制度と権利擁護の理念を体系的に解説したテキスト。各項目の冒頭に短い事例を設け、制度や法律が実際の生活の場面でどのように適用されるのか理解しやすくなるように工夫する。
著者紹介 同志社大学社会学部准教授。社会福祉士。権利擁護センターぱあとなあ京都所属。
叢書名 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

(他の紹介)内容紹介 「智の限界」「科学の終焉」などと言われることがある「不完全性定理」。しかし、それは智の限界や終焉などではなく、「正しくても常に証明できるとは限らない」ということを、卓抜したアイディアでゲーデルが証明した定理です。同じことを、イギリスの数学者チューリングは、彼が築いたコンピュータの数学的基礎の中で示しました。ゲーデルとチューリングの証明の詳細は抽象的でたいへん高度ですが、定理の内容は、それほど神秘的なことを言っているわけではありません。そこで本書では、「不完全性定理」の内容を正確に理解するとともに、証明のための驚くべき二人のアイディアを、できるだけやさしく紹介します。
(他の紹介)目次 第0章 こころの準備
第1章 無限に挑んだドン・キホーテ、ゲオルク・カントール(まちがいだらけのカントール
無限ホテルの怪 ほか)
第2章 ラッセル卿の希望を打ち砕いたクルト・ゲーデル(ラテン語の文法を完全にマスターした子供
論理学超入門(真偽表) ほか)
第3章 チユーリングの辞書に「停まる」という文字はない(チューリングの肖像
友人の死と心脳問題 ほか)
第4章 Ω数、様相論理、エトセトラ(グレゴリー・チャイティンとΩ数
いろいろな不完全性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 薫
 サイエンス作家。1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科、同理学部物理学科卒。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学理論専攻、理学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。