検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青春の岐路 (火野葦平戦争文学選)

著者名 火野 葦平/著
著者名ヨミ ヒノ アシヘイ
出版者 社会批評社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106629405913.6/ヒノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010038502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 芳賀 登/[ほか]編集
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 皓星社
出版年月 2000.7
ページ数 457p
大きさ 27cm
分類記号 281.08
分類記号 281.08
書名 日本人物情報大系 43
書名ヨミ ニホン ジンブツ ジョウホウ タイケイ
学芸編
3

(他の紹介)内容紹介 世界をリードした学理研究のみならず、衛生行政にも力を尽した北里柴三郎がのこした言葉のなかから、平易な講演記録を主として集成。医学史としてばかりでなく医療社会史としても貴重な記録。研究機関においても政治制度においても、専門化が深まることによる功より罪が大きくなりかねない状況に北里の言葉が響く。
(他の紹介)目次 北里柴三郎伝(宮島幹之助・高野六郎)(例言
生立
立志
修学
進路
ドイツ留学
学勲
皇室の殊遇
伝染病研究所
北里研究所
慶応義塾大学医学部
学界の指導
公衆衛生事業
日本医師会
終焉)
北里柴三郎論説選(前篇)(北里柴三郎)(破傷風病毒菌及びそのデモンスタラチオン
緒方氏の脚気バチルレン説を読む
与森林太郎書
伝染病研究所設立の必要
演説 赤痢病流行に就いて ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。