検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦略としてのビジネス倫理入門 

著者名 高橋 浩夫/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロオ
出版者 丸善出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107076424335.1/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951520028
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 浩夫/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロオ
出版者 丸善出版
出版年月 2016.7
ページ数 11,172p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-30055-8
分類記号 335.15
分類記号 335.15
書名 戦略としてのビジネス倫理入門 
書名ヨミ センリャク ト シテ ノ ビジネス リンリ ニュウモン
内容紹介 企業の持続的経営に必要不可欠なもの、それが「ビジネス倫理」。ビジネス倫理の企業経営への導入を推進してきた著者が、この概念がいかに重要なのかを具体的な事例を盛り込みながら解説する。
著者紹介 経営学博士(中央大学)。日本経営倫理学会・前会長。白鷗大学名誉教授。研究分野は多国籍企業論、国際経営論、ビジネス倫理。著書に「研究開発のグローバル・ネットワーク」など。

(他の紹介)内容紹介 平城京・平安京など「京」の行政機関である「京職」と、そこに本籍を持つ「京戸」の実態を制度史的に解明。中央官庁が所在しつつ民衆の居住区でもあった、律令体制下の都城の構造を紐解き、古代史研究に新境地を拓く。
(他の紹介)目次 第1部 京職の行政(京職の職掌について
京職の財政構造―八世紀を中心に
京職の末端支配とその変遷―「都市民」の成立を中心に)
第2部 京戸の実態(京職の京戸管理
京貫記事の基礎的考察
京戸に関する一試論)
第3部 日唐における都城制度の比較(日唐における都城の行政・治安機構
日唐における東西市の管理体制
古代日本の京職と京戸)
(他の紹介)著者紹介 市川 理恵
 1970年東京都に生まれる。1993年東京女子大学文理学部史学科卒業。1996年東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。2002年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員PDを経て、日本学術振興会特別研究員RPD・聖マリアンナ医科大学非常勤講師、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。