検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津金寉仙 (墨New Classic Series)

著者名 津金 寉仙/[書]
著者名ヨミ ツガネ カクセン
出版者 芸術新聞社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106647951728.2/ツガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
山梨県立図書館 図書館(公共)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951512609
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津金 寉仙/[書]
著者名ヨミ ツガネ カクセン
出版者 芸術新聞社
出版年月 2016.6
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 4-87586-481-3
分類記号 728.21
分類記号 728.21
書名 津金寉仙 (墨New Classic Series)
書名ヨミ ツガネ カクセン
内容紹介 王羲之を基調とし「不調和の美」と評されつつも、苦闘しつつ切り拓かれた寉仙の世界。真摯に向かった書のみならず、漢詩、画をふくめて、津金寉仙の作品群を掲載。津金寉仙の言葉、フォトアルバムなどの資料も収録。
著者紹介 1900〜60年。長野県生まれ。昭和の書の巨匠。戦前は主に東方書道会展で活躍し、戦後は日展で連続特選を得た。日展書道部門初の文部大臣賞を受賞。著書に「明鏡帖」など。
叢書名 墨New Classic Series



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。