検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

支度 (豊かなことば現代日本の詩)

著者名 黒田 三郎/著
著者名ヨミ クロダ サブロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106021595911.56/クロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777994
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 三郎/著   伊藤 英治/編
著者名ヨミ クロダ サブロウ イトウ エイジ
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.12
ページ数 91p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-265-04064-3
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 支度 (豊かなことば現代日本の詩)
書名ヨミ シタク
副書名 黒田三郎詩集
副書名ヨミ クロダ サブロウ シシュウ
内容紹介 第二次世界大戦後の生活や娘ユリを詠んだ黒田三郎の詩集。戦時中を南方で過ごした一市民の戦後の生き方を伝える。表題作ほか「紙風船」「あなたも単に」「自由」など代表作全36編を収録。略年譜付き。
著者紹介 1919〜80年。広島県生まれ。詩人。東京帝国大学経済学部卒業。戦後、南方から帰国し、NHKに勤務するかたわら、活発に詩作を続けた。第一詩集「ひとりの女に」でH氏賞受賞。
叢書名 豊かなことば現代日本の詩

(他の紹介)目次 第1章 そもそも細胞性粘菌とは
第2章 飢餓からのサバイバル、子実体形成
第3章 有性生殖の戦術
第4章 生態系でのサバイバル
第5章 サバイバルマニュアル「ゲノム」の解析
第6章 モデル生物としての細胞性粘菌
第7章 細胞性粘菌研究者のサバイバル
(他の紹介)著者紹介 漆原 秀子
 筑波大学大学院生命環境科学研究科教授。理学博士。1974年京都大学理学部卒業。1979年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。三菱化学生命科学研究所、(財)癌研究会癌研究所、米国NIH/NCI、理化学研究所を経て、1986年筑波大学に赴任。2004年より現職。専門は発生生物学・ゲノム生物学。現在はデータベース構築と遺伝情報の生物情報学的解析に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。