検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでいいのか福島県 (日本の特別地域特別編集)

著者名 岡島 慎二/編
著者名ヨミ オカジマ シンジ
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106436876302.1/コレ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951133734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡島 慎二/編   佐藤 圭亮/編
著者名ヨミ オカジマ シンジ サトウ ケイスケ
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2013.3
ページ数 139p
大きさ 26cm
ISBN 4-89637-418-6
分類記号 302.126
分類記号 302.126
書名 これでいいのか福島県 (日本の特別地域特別編集)
書名ヨミ コレ デ イイ ノカ フクシマケン
副書名 悲運な福島の今までとこれから
副書名ヨミ ヒウン ナ フクシマ ノ イママデ ト コレカラ
内容紹介 東日本大震災と原発事故。浜通りはどうする、どうなる? 福島市民が臆面もなく公言する反郡山感情とは? 福島県の各地域の歴史や特徴、問題点などを各種データや現地取材から明らかにし、その本質を探る。
叢書名 日本の特別地域特別編集

(他の紹介)内容紹介 本書は、戦後オーストラリア高等教育の展開過程を、戦後に実施された高等教育改革と、それに由来する高等教育システムの成立・発展・転換に焦点を当てて考察しようとするものである。
(他の紹介)目次 序 戦後オーストラリア高等教育システム転換―課題と方法
第1章 オーストラリア高等教育の歴史的展開
第2章 二元的高等教育システムの成立と展開
第3章 一元的高等教育システムへの転換
第4章 システム転換の事例研究
結語 高等教育システム転換の意味
(他の紹介)著者紹介 杉本 和弘
 1968年三重県生まれ。1990年名古屋大学教育学部卒業。1999年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期課程単位取得退学。1999年日本学術振興会特別研究員(PD)、メルボルン大学高等教育研究センター客員研究員を経て、現在、広島大学高等教育研究開発センターCOE研究員。専攻、比較教育学、高等教育論、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。