検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バリ島仮面舞踊劇の人類学 

著者名 吉田 ゆか子/著
著者名ヨミ ヨシダ ユカコ
出版者 風響社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106625049386.8/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
ピアノ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951492241
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 ゆか子/著
著者名ヨミ ヨシダ ユカコ
出版者 風響社
出版年月 2016.2
ページ数 382p
大きさ 22cm
ISBN 4-89489-221-7
分類記号 386.8246
分類記号 386.8246
書名 バリ島仮面舞踊劇の人類学 
書名ヨミ バリトウ カメン ブヨウゲキ ノ ジンルイガク
副書名 人とモノの織りなす芸能
副書名ヨミ ヒト ト モノ ノ オリナス ゲイノウ
内容紹介 ユネスコの無形文化遺産にも登録された、バリ島の仮面舞踊劇トペン。西洋近代的な「演者/観客」像から離れ、トペンが様々な関係の「束」として存在していることを動態的に示した、ユニークな民族誌。
著者紹介 1976年京都生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PD・国立民族学博物館外来研究員。

(他の紹介)著者紹介 ヴァンジ,ジュリアーノ
 1931年フィレンツェ郊外の生まれ。マリノ・マリーニ、ジャコモ・マンズー、ペリクレ・ファッツィーニ、エミリオ・グレコらに続いて、今、イタリアで最も評価の高い具象彫刻家。青年期のブロンズ像の作品にはじまり、極限状態の人間の姿を鋭くとらえた三十代後半の作品。四十代後半からの、象嵌(ぞうがん)という伝統技法を駆使して、木、石、金属など異なる素材の特徴を生かしながら、神秘的で重厚な芸術性が宿る造形。さらに、色彩を取り入れて多様な表現を試みた作品群。一貫して、より本質的な具象表現と対峙してきたヴァンジは、新世紀をになう代表者として、これからの具象彫刻のあり方を明確な意志をもって提示している。また、エスキースから本制作まで必ず自らの手で行い、一点制作を貫いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。