検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法の地図 

著者名 大島 義則/著
著者名ヨミ オオシマ ヨシノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106624794323.1/オオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
070 070
新聞 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951493017
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大島 義則/著
著者名ヨミ オオシマ ヨシノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2016.4
ページ数 10,180p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-03747-3
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 憲法の地図 
書名ヨミ ケンポウ ノ チズ
副書名 条文と判例から学ぶ
副書名ヨミ ジョウブン ト ハンレイ カラ マナブ
内容紹介 最高裁判所調査官解説をガイドラインとした、日本初の判例解説書。憲法の「条文」の規範的内容について「判例」を中心に説明。各章末に「判例」をマッピングした「地図」を付し、本文の理解に必要な判決文も資料として掲載。
著者紹介 1983年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科専門職学位課程修了。同大学大学院法務研究科講師(非常勤、公共政策法務フォーラム・プログラム担当)。弁護士。著書に「憲法ガール」など。

(他の紹介)内容紹介 アスリートたちの世界新記録達成を舞台裏で支える人間とメカと用具―。スタジアムで競われるもうひとつの世界を初めて描き切った注目ルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 計時がドラマを生む
第2章 人はスポーツで進化する
第3章 認知された電子計時
第4章 スキー競技とF1の相似
第5章 計時人間と精密機械人間
第6章 挑戦を支える人々
第7章 水泳が知的ゲームになった


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。