検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いいタッチわるいタッチ (だいじょうぶの絵本)

著者名 安藤 由紀/著
著者名ヨミ アンドウ ユキ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106602576E/イイ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 由紀
2016
801.3 801.3
辞典-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951470943
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 由紀/著
著者名ヨミ アンドウ ユキ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.2
ページ数 32p
大きさ 24cm
ISBN 4-8354-5300-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 いいタッチわるいタッチ (だいじょうぶの絵本)
書名ヨミ イイ タッチ ワルイ タッチ
内容紹介 自分だけの大切なところとは? 人を愛したり守ったりする「いいタッチ」と、人に暴力をふるい、権利を奪う「わるいタッチ」を知って、自分を守る力をつけようと呼びかける絵本。巻末に性的虐待についての解説付き。
著者紹介 現代心理学修士。人権ファシリテーター。NPO活動を経て、児童相談所、東京ウィメンズプラザで相談事業に携わる。創作絵本に「女の子のセイフティブック」など。
叢書名 だいじょうぶの絵本

(他の紹介)内容紹介 ヒトが大脳の外に情報を蓄えるようになってから5000年、ヒトはいかに書き、印刷し、伝達し、教育し、情報を操作してきたのか。古代シュメールの粘土板からプリニウス、アクイナス、ベーコン、コメニウス、ジョンソン、ウェブスター、ロジェ、マレー等の営為を経て、次代のコンピュータによる地球規模の情報ネットワークまで、世界を映し出す鏡としての辞典、百科事典の発展史に、ホモ・サピエンスの未来を探る。
(他の紹介)目次 心と言葉と世界(知る、照らす、残す―情報を大脳の外に蓄える
情報と第三の世界―はじめに言葉ありき)
古代の世界(知識のコンテナ―最初のリファレンス技術
知識のためのシステム―学校と文字、書物と図書館
タクソノミー志向―類、上類、分類
伝道院と修道院―参照と参詣)
中世の世界(信仰対理性―真理の要約
知識のエリートたち―「ウニヴェルシタス」)
初期近代の世界(全ての知識を全ての人間に―「知り得ること全て」と印刷機
テーマ別かアルファベット順か―辞書編纂の起源
言語混成期―ラテン語と土地言葉)
近代の世界(立法志向―権威ある単語集
参照と革命―本来の百科事典
テーマ別の辞書編纂―単語の順序と世界の秩序
アルファベット順の辞書編纂―完結し得ない辞典
普通教育―万人のための辞書
意味の場と概念の領域―型にはまらない語彙の総体
底流と時流―表はアルファベット、裏はテーマ)
明日の世界(来るべき世界を形づくる―先端技術の使徒たち
知識、知識、どちらを向いてもまた知識―惑星ネットワーク、地球本)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。