検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪癖の科学 

著者名 リチャード・スティーヴンズ/[著]
著者名ヨミ リチャード スティーヴンズ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106664147141.7/ステ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・スティーヴンズ 藤井 留美
2016
421.3 421.3
量子論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951529261
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リチャード・スティーヴンズ/[著]   藤井 留美/訳
著者名ヨミ リチャード スティーヴンズ フジイ ルミ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2016.9
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-314-01141-9
分類記号 141.7
分類記号 141.7
書名 悪癖の科学 
書名ヨミ アクヘキ ノ カガク
副書名 その隠れた効用をめぐる実験
副書名ヨミ ソノ カクレタ コウヨウ オ メグル ジッケン
内容紹介 汚い言葉、性的妄想、危険運転、ストレス、死…。世間ではマイナスイメージで見られていることにも、隠された利点があるのではないか? イグ・ノーベル賞受賞の心理学者が、科学のニッチと謎多き人間の深奥に迫る。
著者紹介 キール大学心理学上級講師。2010年に「悪態をつくことにより苦痛を緩和する」研究でイグ・ノーベル賞を受賞。14年、ウェルカム・トラスト財団のサイエンス・ライティング賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 量子論は難解だというイメージを打ちくだき、コンパクトに、しかもやさしい言葉で解き明かす。重要事項はもれなく盛り込んでいるからこの1冊で量子論の全体像がつかめちゃう。楽しく読めてよくわかる画期的な入門書。
(他の紹介)目次 量子論ってなんだ?
さて、量子論の話を始めよう!
古典物理学
すべては証明され、そして古典となった…
小数点以下第6桁を埋める
古典物理学の基本仮説
1927年、ソルベイ会議―量子論の誕生
熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
ルドルフ・クラウジウス―2つの法則
原子の発見〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 サラーティ,オスカー
 物理学や臨床心理学をマンガで紹介する解説書のイラストを多数手がけ、国際的にも高く評価されている。1994年には、もっとも優れた“グラフィック・ノベル”に与えられるThe will Eisner Prizeを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マッケボイ,J.P.
 ロンドン大学で物理学の博士号を取得後、長年にわたって研究・教育活動に従事。その後、サイエンスライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。