検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大分の民話 第2集(<新版>日本の民話)

著者名 土屋 北彦/編
著者名ヨミ ツチヤ キタヒコ
出版者 未來社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106684723388.1/オオ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951566705
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土屋 北彦/編
著者名ヨミ ツチヤ キタヒコ
出版者 未來社
出版年月 2016.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93559-7
分類記号 388.195
分類記号 388.195
書名 大分の民話 第2集(<新版>日本の民話)
書名ヨミ オオイタ ノ ミンワ
内容紹介 「かっこうの片足脚絆」「小槌の柄」「面ちがい」「吉四六ばなし」…。大分に古くから伝わる昔ばなしや伝説を豊前地方、国東地方、東部地方、西部地方の4つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。
叢書名 <新版>日本の民話



目次


内容細目

1 かっこうの片足脚絆   15-17
2 赤い壁   18-21
3 貴船大明神由緒   22-25
4 婆さんに化けた猫   26-27
5 小倉ケ池の大蛇   28-29
6 小槌の柄   33-36
7 御名号袈裟斬り譚   37-41
8 おさるのおいどはなぜあかい   42-44
9 蛙の親不孝   45-47
10 六波羅堂   48-50
11 花咲か爺   51-54
12 猿地蔵   55-57
13 狼の報恩   58-60
14 お白粉地蔵   61-65
15 お初観音   66-68
16 があたろ相撲   69-71
17 大蛇の執念   72-74
18 継子節句   75-77
19 強欲の報い   78-79
20 ケンの恩返し   80-82
21 糞の皮をむく   83-84
22 火燃地蔵   85-87
23 面ちがい   91-93
24 一匹のいわし   94-98
25 大蟇退治   99-103
26 獣人談   104-107
27 はなし   108
28 おごりの末   109-114
29 奉行のオーム返し   115-117
30 意地の餅   118-119
31 臥竜梅由来   120-123
32 婿入りの難問   124-130
33 百合若物語り   131-139
34 小豆研ぎと塗り壁   140-142
35 浜辺の怪   143-144
36 狸と杉の枝   147-149
37 噓つき小金吾   150-154
38 亡妻の呪い   155-160
39 亥の子唄由来   161-163
40 鎧を焚く   164-165
41 永生きする名前   166-167
42 のれんとかや   168-169
43 やかん問答   170-171
44 孝女の酒   172-174
45 へのこ比べ   175-177
46 馬鬼の怪   178-180
47 狐の誓紙   181-185
48 物を言う茶臼   186-187
49 三日月の滝   188-191
50 河童のたたり   192-196
51 光りだした石   197-199
52 トブト鳥   200
53 蛇切りの太刀   201-202
54 炭焼小五郎   203-210
55 吉四六ばなし
56 天のぼり   211-213
57 痛い作法   213-214
58 烏を売る   214-215
59 馬がむげねえ   215-216
60 火事さわぎ   216-218
61 芝居見物   218-219
62 牛の鼻ぐり   219-220
63 神様をだます   220-221
64 味噌豆   221-222
65 わらべうた   223-229
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。