検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数値解析の原理 (岩波数学叢書)

著者名 菊地 文雄/著
著者名ヨミ キクチ フミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106658966418.1/キク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
数値計算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951532188
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菊地 文雄/著   齊藤 宣一/著
著者名ヨミ キクチ フミオ サイトウ ノリカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8
ページ数 12,340p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-029823-0
分類記号 418.1
分類記号 418.1
書名 数値解析の原理 (岩波数学叢書)
書名ヨミ スウチ カイセキ ノ ゲンリ
副書名 現象の解明をめざして
副書名ヨミ ゲンショウ ノ カイメイ オ メザシテ
内容紹介 さまざまな現象を合理的に分析するためには、現象の記述・モデル化と、そこからえられる方程式の計算が要求される。具体例から、微分方程式で表される問題の導き方、数値的に解く方法を最低限の予備知識で示す。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。同大学名誉教授。
叢書名 岩波数学叢書

(他の紹介)内容紹介 さまざまな現象を合理的に分析するためには、現象の記述・モデル化と、そこからえられる方程式の計算が要求される。結果の信頼性は、その手法において数学の原理を活かせるかにかかっている。より深い理解に役立つよう選択した具体例から、微分方程式で表される問題の導き方、数値的に解く方法を最低限の予備知識で示す。
(他の紹介)目次 第1部 基本的な数値計算法(現象の数理的記述と数値計算
連立1次方程式―直接法
反復法
連立1次方程式―反復法
関数近似―補間など
数値積分
常微分方程式の初期値問題
行列の固有値問題)
第2部 偏微分方程式の数値解法(偏微分方程式の数値解法とは?
差分法
有限要素法
数学的知識の要約)
(他の紹介)著者紹介 菊地 文雄
 1945年生まれ。1973年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学宇宙航空研究所助手、講師、同教養学部助教授、教授、同大学院数理科学研究科教授、一橋大学特任教授を歴任。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 宣一
 1971年生まれ。1999年、明治大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。富山大学人間発達科学部准教授等を経て、東京大学大学院数理科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。