蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106633373 | 918.68/ヤマ/8 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
産前からの親準備教育のススメ : …
柴田 俊一/編著
この1冊であんしんはじめての育児事…
細部 千晴/総監…
子育て日記 : 山梨県教育委員会 …
脳研究者育つ娘の脳に驚く
池谷 裕二/著
0〜2歳児の発達にあったあそびアイ…
浅野 ななみ/監…
12か月が楽しい!子どもの季節あそ…
HoiClue/…
子育て日記 : #1~…2021年度
最新!初めての育児新百科mini …
高橋 孝雄/総監…
超★簡単楽器づくり : 親子で!お…
井上 明美/著
子育て日記 : 山梨県…2019年度
超★簡単リズムあそび : 親子で!…
井上 明美/著
ママはいつでも応援団長! : 天使…
のざわ みゆき/…
子育て日記 : 山梨県…2018年度
心と体がのびのび育つ0〜2歳児のあ…
波多野 名奈/監…
パパ入門ガイド : 家族を笑顔にす…
ファザーリング・…
子育て…2017年度(平成29年度)
きょうだいの育て方
小崎 恭弘/著
「パパは大変」が「面白い!」に変わ…
安藤 哲也/著,…
ママたちが非常事態!? : 最新科…
NHKスペシャル…
いっさいはん
minchi/さ…
最新科学でハッピー子育て : 夜泣…
NHK出版/編
初めての育児 : 新生児から3才ま…
川上 義/監修,…
孫育ての時間(とき) : 祖父母に…
山縣 威日/編,…
赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本
清水 悦子/著
「親子あそび」のえほん
武本 佳奈絵/文…
好印象を与えるママ&パパの子連れマ…
岩下 宣子/著
赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本
清水 悦子/著
こんなにちがう!世界の子育て
メイリン・ホプグ…
最新月齢ごとに「見てわかる!」育児…
松井 潔/総監修
子育ての哲学 : 主体的に生きる力…
山竹 伸二/著
子どもの「生まれつき性格」を大切に…
竹内 成彦/著
らくらく育児百科 : 子育てはらく…
細谷 亮太/総監…
子どもの発達に合わせたお母さんの語…
中川 信子/著
わらべうたでゆったり子育て
相京 香代子/著…
新しいパパの教科書 : プレパパ〜…
ファザーリング・…
HAPPY♥育児生活ガイドBOOK
山中 龍宏/総監…
子どものからだ図鑑 : キッズデザ…
産業技術総合研究…
よい親でなくとも子は育つ : 83…
毛利 子来/著
ママとパパも喜ぶいまどきの幸せ孫育…
ぼうだ あきこ/…
はじめての育児 : 生まれてから3…
細谷 亮太/監修
赤ちゃんとふれあおう3
寺田 清美/著
赤ちゃんとふれあおう2
寺田 清美/著
赤ちゃんとふれあおう1
寺田 清美/著
小児科医が教える親子にやさしい自然…
スーザン・マーケ…
団塊世代の孫育てのススメ : イマ…
宮本 まき子/著
ねんねこりんの作り方 : 赤ちゃん…
釘村 千夜子/著
35歳からの育児 : 高齢妊娠・出…
渡辺 とよ子/著
ハローグッバイ : 親と子どものポ…
松浦 弥太郎/文…
おすすめします!育児の教科書『クレ…
徳田 克己/著
6歳までのアタッチメント育児 : …
廣島 大三/著
じぃじ、ばぁばのための孫育ての教科…
井上 淳子/著
良いおっぱい悪いおっぱい
伊藤 比呂美/著
ヒトの子育ての進化と文化 : アロ…
根ケ山 光一/編…
初めての育児 : 新生児から3才ま…
川上 義/監修,…
子暦 : 子どもに伝える幸せのおま…
ここよみくらぶ/…
0〜3歳能力を育てる好奇心を引き出…
汐見 稔幸/著
ベビーライフ : 赤ちゃ…no.12
0〜3才心と脳をすくすく育てる本 …
小西 行郎/監修
働くママ専業ママ子どものためにどっ…
三沢 直子/著
「育てにくさ」に寄り添う支援マニュ…
小枝 達也/監修…
定本育児の百科下
松田 道雄/著
新編シアーズ博士夫妻のベビーブック
ウイリアム・シア…
赤ちゃんがわかる絵事典 : いのち…
鈴木 みゆき/監…
はじめての育児 : 最新版 : 生…
細谷 亮太/監修
育つ力と育てる力 : 乳幼児の年齢…
丸山 美和子/著
定本育児の百科中
松田 道雄/著
定本育児の百科上
松田 道雄/著
育育児典暮らし
毛利 子来/著,…
赤ちゃんの頭がよくなる遊び方・育て…
櫻井 正孝/著
育育児典病気
毛利 子来/著,…
育児の困った!解決Q&A : 赤ち…
ひよこクラブ/編
ベビーマッサージ : 身体調和体操…
町村 純子/監修…
おはようからおやすみまでの12のわ…
小林 衛己子/編…
あかちゃんのごきげんがよくなる12…
小林 衛己子/編…
真っ当な日本人の育て方
田下 昌明/著
心と体が育つ親子遊び : 0-3才…
秦野 悦子/監修…
場面別に楽しむ「語りかけ」 : 0…
中川 信子/監修
<子育て法>革命 : 親の主体性を…
品田 知美/著
きほんの遊び142 : 0〜3歳赤…
中川 信子/監修
楽しく子育てみんなで子育て : 実…
全国幼稚園教育研…
はじめて出会う育児の百科 : 0-…
汐見 稔幸/監修…
「わらべうた」で子育て応用編
阿部 ヤヱ/著,…
あやす・あそぶ3
藤田 浩子/編著…
あやす・あそぶ2
藤田 浩子/編著…
「わらべうた」で子育て入門編
阿部 ヤヱ/著,…
赤ちゃん語で遊ぼう! : Baby…
妊娠と育児の百科 : 命のめばえか…
ペニー・スタンウ…
ママとパパの育児百科
山口 規容子/監…
子育てヘルプ
毛利 子来/編著…
定本育児の百科
松田 道雄/著
サイレント・ベイビーからの警告 :…
堀内 勁/著
子育て不安の心理相談
田中 千穂子/著
親を愛せない子どもたち : 少年・…
久徳 重盛/著
赤ちゃん気分ママ気分
谷口 さなえ/著
育児の国際比較 : 子どもと社会と…
恒吉 僚子/編著…
赤ちゃんがいるけど出かけたい : …
清水 玲子/著,…
ベビーマッサージ : 親と子の絆を…
アメリア・オーケ…
幼児教育産業と子育て
汐見 稔幸/著
巷野悟郎のい・ま・ど・き安心育児
巷野 悟郎/著
こんなときどうする?赤ちゃん相談室…
細谷 亮太/著,…
前へ
次へ
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
産前からの親準備教育のススメ : …
柴田 俊一/編著
ふたご・みつごの安心!妊娠・出産・…
日本多胎支援協会…
抱え込まない子育て : 発達行動学…
根ケ山 光一/著
研究者、生活を語る : 「両立」の…
岩波書店編集部/…
テーマ・ジャンルからさがす…2023
DBジャパン/編…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
沢口 千寛/著,…
甲府市子育てガイドブック…令和6年度
甲府市/[編],…
仕事と子育ての両立
矢島 洋子/著,…
テーマ・ジャンルからさがす…2022
DBジャパン/編…
娘が妊娠したら知りたい50のこと …
棒田 明子/監修
<共働き・共育て>世代の本音 : …
本道 敦子/著,…
子どもも親もラクになる偏食の教科書…
山口 健太/著,…
発達障害児を育てるということ
柴田 哲/著,柴…
自由の丘に、小屋をつくる
川内 有緒/著
子育て六法 : 親になったら知って…
高橋 麻理/著,…
やまなし子育てハンドブッ…令和5年度
山梨県/編,山梨…
この1冊であんしんはじめての幼児食…
牧野 直子/監修…
産休・育休の導入と実務がこれ1冊で…
女性と男性の働き…
テーマ・ジャンルからさがす…2021
DBジャパン/編…
「イクメン」を疑え!
関口 洋平/著
ポストイクメンの男性育児 : 妊娠…
平野 翔大/著
この1冊であんしんはじめての育児事…
細部 千晴/総監…
少子化・高齢化ビジネス…2023年版
男性育休の社会学
中里 英樹/著
子育て日記 : 山梨県教育委員会 …
脳研究者育つ娘の脳に驚く
池谷 裕二/著
すぐでき&作りおきおいしい幼児食2…
小池 澄子/監修…
縛られる日本人 : 人口減少をもた…
メアリー・C.ブ…
働く母親と階層化 : 仕事・家庭教…
額賀 美紗子/著…
新生児科医・小児科医ふらいと先生の…
今西 洋介/監修…
やまなし子育てハンドブッ…令和4年度
山梨県/編,山梨…
泌尿器科医ママが伝えたいおちんちん…
岡田 百合香/著
0〜2歳児の発達にあったあそびアイ…
浅野 ななみ/監…
ただ、一緒に生きている
坂本 美雨/著
甲府市子育てガイドブック…令和4年度
甲府市/[編],…
最新出産・育児・介護のための休業・…
小島 彰/監修
ころころすくすく
吉田 敦子/作,…
発達障害のある子と家族によ…小学生編
岡田 俊/著
発達障害のある子と家族により…幼児編
岡田 俊/著
365日の幼児食 : 冷凍できる作…
homeal/著…
あかちゃんといっしょ
えがしら みちこ…
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
育児・介護休業法 : 就業規則、社…
小磯 優子/著,…
がんばりすぎないお仕事復帰BOOK…
藤井 佐和子/監…
12か月が楽しい!子どもの季節あそ…
HoiClue/…
ケアと家族愛を問う : 日本・中国…
宮坂 靖子/編著
くまのがっこうの子育て : 子ども…
あいはら ひろゆ…
くまのがっこうの子育て : 子ども…
あいはら ひろゆ…
少子化・高齢化ビジネス…2022年版
子育て日記 : #1~…2021年度
富士山と太陽の下で : shake…
木暮 武彦/著
すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本 :…
ねんねママ/著
やまなし子育てハンドブッ…令和3年度
山梨県/編,山梨…
見えなくてもみんなで子育て : 一…
かるがもの会/編…
甲府市子育てガイドブック…令和3年度
甲府市/[編],…
男性育休の教科書 : 男性育休義務…
日経xwoman…
子どものイヤイヤこんなときどうする…
中田 馨/文,ク…
仕事と子どもの育成をめぐる格差問題
労働政策研究・研…
あゆみ : 見えない・見えにくい子…
視覚障がい乳幼児…
だいじょうぶ、絵本があります : …
安藤 宣子/著,…
少子化・高齢化ビジネス…2021年版
赤ちゃん寝かしつけの新常識 : 赤…
ソフィア・アクセ…
子育ての経済学 : 愛情・お金・育…
マティアス・ドゥ…
育児介護休業の実務と手続き : 書…
岡田 良則/著,…
ひとりでやらない育児・介護のダブル…
相馬 直子/著,…
男性の育休 : 家族・企業・経済は…
小室 淑恵/著,…
男性育休の困難 : 取得を阻む「職…
齋藤 早苗/著
やまなし子育てハンドブッ…令和2年度
山梨県/編,山梨…
心教を以て尚と為す : 江戸に学ぶ…
小泉 吉永/著
甲府市子育てガイドブック…令和2年度
甲府市/[編],…
最新!初めての育児新百科mini …
高橋 孝雄/総監…
佐々木正美の子育て百科2
佐々木 正美/著
年齢別!子育てママ&パパの頼れる絵…
遠藤 裕美/監修
甲州市にこにこ…別冊
甲州市/[編集]…
超★簡単楽器づくり : 親子で!お…
井上 明美/著
再家族化する介護と仕事の両立 : …
労働政策研究・研…
人類の育児スタイルは共同養育
明和 政子/[述…
少子化・高齢化ビジネス…2020年版
子育て日記 : 山梨県…2019年度
「自分で食べる!」が食べる力を育て…
ジル・ラプレイ/…
赤ちゃんのために知っておきたいこと…
高見 剛/著
「孤独な育児」のない社会へ : 未…
榊原 智子/著
人生で一番大事な最初の1000日の…
クレア・ルウェリ…
子育てを元気にする絵本 : ママ・…
大豆生田 啓友/…
後悔しない子育て : 世代間連鎖を…
信田 さよ子/著
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
やまなし子育てハンドブッ…令和元年度
山梨県/[編],…
現役助産師がすすめる妊婦とベビーと…
カーティー菅田倫…
甲府市子育てガイドブック…令和元年度
甲府市/[編],…
父親の科学 : 見直される男親の子…
ポール・レイバー…
発達・子育て相談のコツ : 小児精…
広瀬 宏之/著
超★簡単リズムあそび : 親子で!…
井上 明美/著
ママは身長100cm
伊是名 夏子/[…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
つくりおき幼児食 : 1歳半〜5歳…
新谷 友里江/著
ママはいつでも応援団長! : 天使…
のざわ みゆき/…
子育ての知恵 : 幼児のための心理…
高橋 惠子/著
現代の父親の親意識と子育て実践 :…
寺見 陽子/編
少子化・高齢化ビジネス…2019年版
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951509949 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山田 美妙/[著]
『山田美妙集』編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ビミョウ ヤマダ ビミョウ シュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-653-04138-2 |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
書名 |
山田美妙集 第8巻 |
書名ヨミ |
ヤマダ ビミョウ シュウ |
内容紹介 |
小説、新体詩、評論、随筆、演劇脚本、言語研究、日記、書簡など、多岐にわたる山田美妙の業績を収録する著作集。第8巻は山田美妙が生涯で発表した韻文と、戯曲・脚本8本を収載。唱歌等の作品については楽譜も掲載する。 |
|
韻文/戯曲 |
(他の紹介)内容紹介 |
初めて子供を持つ喜びととまどい。泣きじゃくる赤ん坊にオロオロする僕。初めての笑いに感動する僕。すっかり母親らしくなったまぶしい妻。驚きと発見のこの一年、僕はこんなに変った。全米人気随一のコラムニストの「父親修業」。 |
目次
内容細目
-
1 新体詞選
3-13
-
-
2 新体詞華少年姿
14-40
-
-
3 まよひの淵
40-43
-
かむべる/作
-
4 じよあん、だあく(貧居の場)。
44-49
-
-
5 初春の湖
言文一致体くもの譜
50-51
-
-
6 春の曙
言文一致
52-53
-
-
7 新年の唱哥
53
-
-
8 春の遠山
53-54
-
-
9 溝渠の歌。
54
-
-
10 夜光の珠玉。
54-55
-
-
11 花廿五首
55-57
-
-
12 風寒く花遅し。
57
-
-
13 ホーヘンリンデン。
57-58
-
カンベル/原著
-
14 若葉の月
58-59
-
-
15 沈思
59
-
-
16 花の雲
59-60
-
-
17 第十回東京金蘭会唱歌
60
-
-
18 和歌数首
61
-
-
19 おなじこゝろ、を
61
-
-
20 蓮
61
-
-
21 こどもを咏じた西人の句をはじめに用ゐこどもと題して
61-62
-
-
22 新作唱歌
62
-
-
23 はからず重き病にかゝりて打臥したるまゝ枕あがらず。
63
-
-
24 鵜河
63
-
-
25 江蛍
63
-
-
26 歎の一枝
63-64
-
-
27 ともしらが
64-65
-
-
28 花のかをり
65
-
-
29 晩秋即事
65
-
-
30 落葉の吟
66
-
-
31 病後の吟
66-68
-
-
32 露二十首
68-69
-
-
33 花少女
69-70
-
-
34 山路の冬といふことをある隠者にかきおくる
70
-
-
35 明治二十二年二月十一日憲法発布
70
-
-
36 夜の霧
71
-
まあがれツと、ていらんど/作
-
37 つゝましさ
71
-
-
38 世と望み
71-72
-
-
39 しるれる作野辺おくりの歌の解
72-73
-
-
40 八州
桶峡の今川義元
73
-
-
41 智眠り愚覚む
74
-
-
42 世は無尽
74
-
-
43 落魄の旅
74-75
-
-
44 即興祝意
75
-
-
45 那須与一
75
-
-
46 紅葉
75
-
-
47 少女裁縫の歌
影画
75-76
-
-
48 老梟月に啼く図
76
-
-
49 わかれ
76-77
-
-
50 冬の山路
挿画
77
-
-
51 日本国歌
77-78
-
-
52 美妙斎主人の新著長歌
78-79
-
-
53 酔沈香
79-85
-
-
54 未見の友磊落子に答へて
86
-
-
55 よべの夢
86
-
-
56 祝詞
86-87
-
-
57 君よりほかは
87
-
-
58 富士の山
87-88
-
-
59 紅墻記
88
-
-
60 まなべ、あそべ、ねふれ
89
-
-
61 春の花鳥
89
-
-
62 いづれ務めのある世かな
89-90
-
-
63 あめは降る降る
90
-
-
64 ゐなか娘
90
-
-
65 つぼすみれ
91-92
-
-
66 初夏
92-93
-
-
67 頼朝の墓
93-94
-
-
68 沖
94
-
-
69 貧
94-96
-
-
70 庭前の女郎花風にもまれて前後狼籍
97
-
-
71 霖雨
97-98
-
-
72 作者一句評
次第不順
99
-
-
73 巌本善治同令夫人の間に令児生まれて
99
-
-
74 国民新聞解停の祝詞風余菊
99
-
-
75 桂川鵜飼の図
99
-
-
76 秋月述懐
100
-
-
77 頓智娘に
100
-
-
78 さても此世のたのしさよ
100-101
-
-
79 明治廿四年元旦口号
101-102
-
-
80 九十九の嫗の評として雑体の即吟一連
102-103
-
-
81 其儘の花
103-104
-
-
82 願はくは
104-105
-
-
83 オンゼ・バンクス、オヴ、ア、ビウチフル、リヴア
105
-
カーペンター/作
-
84 薔薇の使者
105
-
まけい/作
-
85 西詩小品
5 忘れてほしや
105-106
-
美妙/合訳 碧塢/合訳
-
86 路馬尼亜軍歌
106-112
-
-
87 韻文、山の翁
113-117
-
-
88 奉送露国皇太子殿下御帰国
118
-
-
89 佐々木翁逝く山田美妙氏の祭文
119
-
-
90 夏の貧家
119-125
-
-
91 無いものづくし
125-126
-
-
92 雛が三疋
126-132
-
-
93 うたへ鳥!
132
-
-
94 坑夫
133-137
-
-
95 大祭日祝頌
137-140
-
-
96 蒙古襲来
俗体
140-142
-
-
97 故郷の山
142-144
-
-
98 天地の名玉
144
-
-
99 楽しかれとて
ある人へ
145
-
-
100 母の慈愛
146
-
-
101 夢
146-149
-
-
102 静けき山里
149
-
-
103 雲一片
149-150
-
-
104 なさけ
150-151
-
-
105 韻文
151-152
-
-
106 魔王来
沙翁集中の一節
152
-
-
107 親を懐ひて
152
-
-
108 秋の辞
153-154
-
-
109 韻文大龍王
155
-
-
110 がくもん
155-156
-
小山 作之助/作曲 美妙斎/作歌
-
111 母のなさけ
156-157
-
-
112 田舎聖者
157-160
-
-
113 玉ちるつるぎ
160
-
-
114 朧の狭霧
160
-
-
115 春は露
161
-
-
116 こしがたな
161-162
-
-
117 鎌倉小雛失明恨
162-167
-
-
118 峨峨
一名発心熊谷
167-170
-
-
119 卒業式歌
170
-
山田 源一郎/作曲 山田 美妙斎/作歌
-
120 雑の歌
170-171
-
-
121 新作唱歌
171-174
-
-
122 我宿
174
-
ライトン/作曲 山田 美妙/作歌
-
123 哀悼
175
-
-
124 三秀
175
-
山田 源一郎/作曲 山田 美妙/作歌
-
125 魔界天女
176-180
-
-
126 母の思ひ
180-181
-
-
127 奉祝銀婚御式
181
-
-
128 秋風。
181
-
-
129 信義の血液。
剣舞
182
-
-
130 夜営曲
182
-
-
131 露の命
183-186
-
-
132 祝詞
186
-
-
133 新撰帝国軍歌
186-197
-
-
134 新調和歌のうら風
197-199
-
-
135 蛍狩
199-200
-
-
136 言文一致新曲
200-201
-
-
137 夕がらす
201
-
-
138 横木の少婦
202
-
-
139 捨てわらじ
202-203
-
-
140 落後の歌
203-204
-
-
141 新年海
204
-
-
142 たから舟
204-206
-
-
143 笊かか笛
206
-
-
144 恋ひの年ごろ
207
-
-
145 春雨
208-210
-
-
146 春夜
210-212
-
-
147 鉄路の菫菜
212-213
-
-
148 三千号祝意西王母
213-214
-
-
149 蛍
漢詩の吟じ方でよむこと
214-215
-
-
150 下駄の歯
215
-
-
151 夏の虫
216
-
-
152 世な怨みそ
216-217
-
-
153 偽の罪
217
-
-
154 自然の慰安
217
-
-
155 車か、水か
217
-
-
156 つくり花
218
-
-
157 団扇の風
218-219
-
-
158 いり豆
219
-
-
159 のびし朝顔
219-220
-
-
160 枯れし花
220
-
-
161 よその力
220
-
-
162 狂体の韻文 女の髯
220-221
-
-
163 狂体の韻文 人心の弱点
221
-
-
164 岩上松
221-222
-
-
165 征露戦歌 民の声
222-225
-
-
166 開国五十年唱歌
225-230
-
-
167 座右の吟
230-231
-
-
168 独唱佐久間大尉
231-232
-
-
169 玉堂恨話美人禅
壱番目狂言悲劇時代物
235-287
-
-
170 村上義光錦旗風
中幕時代物悲劇
287-299
-
-
171 忠烈百錬鉄
二番目狂言世話物悲劇
299-356
-
-
172 句法は治助の夜の雨趣向は大夫の里の夢 通達磨
大切浄瑠璃所作事
356-358
-
-
173 蒙古来
358-364
-
-
174 六郎太夫命達引
365-372
-
-
175 光源氏寐覚睦言
372-388
-
-
176 脚本夢幻日記
389-402
-
前のページへ