こどものページ

ホーム > こどものページ >
図書館のしごと

県立図書館けんりつとしょかん仕事しごと

図書館としょかんは、みなさんがりたいとおもったことやわからないことを調しらべたり、 ほんんだりするところです。
県立図書館けんりつとしょかんでは、県内けんないにある図書館としょかんや、読書活動どくしょかつどうにかかわるひとたすける仕事しごともしています。

図書館としょかんではたらいているひと

ほんをさがすおてつだいをするひと
さがしているほんがどこにあるのか、どのほんたらいいのか、どの本棚ほんだなにいけばいいのかなどを、アドバイスします。
ほんやざっしを整理せいりするひと
あたらしいほんを、図書館としょかんほんとしてとうろくしたり、本棚ほんだなをきれいに整理せいりしたり、こわれたほんをなおしたりします。
図書館としょかんどうしのやりとりをささえるひと

図書館としょかんどうしでほんしたり、りたりするためにほんくるまはこんだり、ゆうびんでおくったりします。

読書活動どくしょかつどうについての研修けんしゅうおこなうひと

ほん図書館としょかんについてまな研修会けんしゅうかいをおこなったり、先生せんせいになっておしえたりします。

かねやはたらくひとのかんりをするひと
ほんや、図書館としょかん必要ひつようなものをかったり、図書館としょかんではたらくひとをささえるための仕事しごとをします。
たてものやきかいをかんりするひと
きかいがただしくうごいているか、てんけんしたり、図書館としょかんなかまわり、安全あんぜんまもります。

 
▲ページのトップへ