検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いくらなんでもいくらくん (こどもプレス)

著者名 シゲタ サヤカ/著
著者名ヨミ シゲタ サヤカ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106350309E/イク/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951205980
書誌種別 和図書(一般)
著者名 シゲタ サヤカ/著
著者名ヨミ シゲタ サヤカ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-7816-1088-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 いくらなんでもいくらくん (こどもプレス)
書名ヨミ イクラ ナンデモ イクラクン
内容紹介 城下町に突然あらわれた「なんでも屋」。その主人は、なんといくらのお鮨でした。お城に連れてこられたいくらのお鮨は、お殿様から季節外れのぶどうを食べさせろと無理難題を言われ…。奇想天外ないくらのお鮨の絵本。
著者紹介 1979年生まれ。短大卒業後、印刷会社勤務を経て、パレットクラブスクールで絵本制作を学ぶ。「まないたにりょうりをあげないこと」で絵本作家デビュー。他の作品に「おいしいぼうし」など。
叢書名 こどもプレス

(他の紹介)内容紹介 ハテナなおばけ×10話!!なにかを教えると消える白い顔、夜中に鼻をいたがる声、えらいお坊さんがいぬをきらうわけ、糸車をまわす女おばけの弱点、人が行方不明になる寺、相手のどちらかがふえる夫婦、池のぬしの意外な正体、灰が入る風呂をこわがるお坊さん、お客の名まえのひみつ、ゆか下にかくれたあやしい男…。日本各地に伝わる本格的なおばけの話が1話10分で手軽に読めるシリーズです!!
(他の紹介)著者紹介 村上 健司
 1968年、東京生まれ。子どものころから妖怪に興味をもち、全国の妖怪伝承がある土地を取材している妖怪探訪家・フリーライター。全日本妖怪推進委員会・世話役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天野 行雄
 1970年、岡山生まれ。妖怪造形家。アートユニット「日本物怪観光」を主宰。イラストや立体作品などで日本各地の妖怪を紹介している。全日本妖怪推進委員会・会員。妖怪関連の書籍で装画や挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。