検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アート・プロデュース概論 

著者名 境 新一/著
著者名ヨミ サカイ シンイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106763568709/サカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
911.362 911.362
人類-歴史 家畜-歴史 おおかみ(狼)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951595153
書誌種別 和図書(一般)
著者名 境 新一/著
著者名ヨミ サカイ シンイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.3
ページ数 6,7,263p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-22501-7
分類記号 709
分類記号 709
書名 アート・プロデュース概論 
書名ヨミ アート プロデュース ガイロン
副書名 経営と芸術の融合
副書名ヨミ ケイエイ ト ゲイジュツ ノ ユウゴウ
内容紹介 ビジネスにおいてアートの必要性が増してきている。その際に鍵となるのが、デザインやブランドを通してアートをビジネスにつなげる「プロデューサー」の役割である。アート・プロデューサーの意義・必要な要件を解説する。
著者紹介 1960年東京生まれ。筑波大学大学院、横浜国立大学大学院修了。博士(学術)。専門は経営学、法学。成城大学経済学部ならびに大学院経済学研究科教授。著書に「現代企業論」など。

(他の紹介)内容紹介 ネアンデルタール人絶滅の決定的な要因はヒトがイヌ(オオカミ)を家畜としたこと―従来の説よりも1万年以上古い4万年前にネアンデルタール人は絶滅していたなどの最新の知見をふまえ、「侵入生物」「動物の家畜化」という生態学的な視点から人類永遠の謎を解く。「ネイチャー」「ナショナルジオグラフィック」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「オブザーバー」ほか、世界のメディアが驚きとともに紹介!
(他の紹介)目次 わたしたちは「侵入」した
出発
年代測定を疑え
侵入の勝利者は誰か
仮説を検証する
食物をめぐる競争
「侵入」とはなにか
消滅
捕食者
競争
マンモスの骨は語る
イヌを相棒にする
なぜイヌなのか?
オオカミはいつオオカミでなくなったのか?
なぜ生き残り、なぜ絶滅したか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。