蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
UVレジンの教科書
|
著者名 |
a.k.b.+/著
|
著者名ヨミ |
エーケービー プラス |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106466402 | 751.9/ユブ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951326581 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
a.k.b.+/著
|
著者名ヨミ |
エーケービー プラス |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-06-219241-5 |
分類記号 |
751.9
|
分類記号 |
751.9
|
書名 |
UVレジンの教科書 |
書名ヨミ |
ユーブイ レジン ノ キョウカショ |
副書名 |
基礎がわかれば、デザインは無限大 |
副書名ヨミ |
キソ ガ ワカレバ デザイン ワ ムゲンダイ |
内容紹介 |
ハード、ソフト、グミータイプのUVレジンの組み合わせ方から、発色のさせ方、艶の出し方、凸凹処理までをわかりやすく解説。プレゼントに喜ばれるデザインも豊富に掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人は誰しも幸福になりたい。では、幸福に値するように「善く生きる」とはどのような生き方だろうか。カントはこうした問題を考え続け、人間社会に「最高善」という理想を掲げる可能性を見出そうとした。『純粋理性批判』『永遠平和のために』など、彼の主要著作を一緒に読み、自分で考える勇気をもった大人への一歩を踏み出そう。 |
(他の紹介)目次 |
1章 港町・ケーニヒスベルクの哲人 2章 「自由」なくして善悪なし―『純粋理性批判』を読む(“いちばん善いこと”よりもっと善いこと その“善いこと”は誰にとっても善いはずだ。しかし… ほか) 3章 “善く生きる”って難しい?―『実践理性批判』を読む(善と悪を分けるもの 意志への問い ほか) 4章 自然の世界で自由に生きる?―『判断力批判』を読む(個物との出会い 判断するということ ほか) 5章 最高善をめざす私たち―『永遠平和のために』を中心に一七九〇年代のカントを読む(人間には悪が巣くっている! 権利の領域を確立せよ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
御子柴 善之 1961年長野県生まれ。同県伊那北高等学校卒。高校生時代に出会ったカント哲学を学ぶために上京。早稲田大学第一文学部哲学専修卒、同大学大学院修士課程を経て、同大学大学院博士後期課程満期退学。1992年から93年、ドイツ連邦共和国ボン大学に留学。現在、早稲田大学文学学術院教授。専門は、カント哲学を中心とする西洋近現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ