蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107655763 | 210.46/アシ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史のなかの貨幣 : 銅銭がつない…
黒田 明伸/著
シルクロードのコイン2
山内 和也/編,…
シルクロードのコイン1
山内 和也/編,…
火打石と火打金の文化史 : 考古学…
藤木 聡/著
アジアのグルメ図鑑 : 41の国と…
地球の歩き方編集…
戦前期「外地」図書館…満洲編第10巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第9巻
渡辺利夫精選著作集第3巻
渡辺 利夫/著
東アジア現代史
家近 亮子/著
職業教育とジェンダーの比較社会史 …
北村 陽子/編
英国女性ガーデナー物語
臼井 雅美/著
戦前期外米輸入の展開
大豆生田 稔/著
北東・中央アジア民族百科事典
ジェームズ・B.…
渡辺利夫精選著作集第2巻
渡辺 利夫/著
労働環境の不協和音を生きる : 労…
堀川 祐里/編著
渡辺利夫精選著作集第1巻
渡辺 利夫/著
近代アジアのユダヤ人社会 : 共同…
ロテム・コーネル…
現代アジアの民主と独裁 : なぜ民…
岩崎 育夫/著
死者の結婚 : 慰霊のフォークロア
櫻井 義秀/著
日本外地都市計画史
五島 寧/著
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
ユーラシアのなかの「天平」 : 交…
河内 春人/著
日本の女性のキャリア形成と家族 :…
永瀬 伸子/著
文房具の考古学 : 東アジアの文字…
山本 孝文/著
戦前期「外地」図書館資…満洲編第8巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第7巻
日本企業のアジア進出総覧2024
重化学工業通信社…
ASEANの政治
鈴木 早苗/著
ASEANを知るための50章
黒柳 米司/編著…
アジア動向年報2024
アジア経済研究所…
少子化 : 女“性”たちの言葉なき…
海老原 嗣生/著
新・東アジアの開発経済学
大野 健一/著,…
アジア人物史12
姜 尚中/総監修…
世界史のなかの沖縄返還
成田 千尋/著
中世の海域交流と倭寇
関 周一/著
東南アジアで学ぶ文化人類学
箕曲 在弘/編,…
「好き!」の先にある未来 : わた…
加藤 美砂子/編…
アジアの独裁と「建国の父」 : 英…
根本 敬/編著,…
アジア人物史9
姜 尚中/総監修…
東南アジアにおける国家のリスケーリ…
玉野 和志/編著…
働く女たちの肖像
永澤 桂/著
古代王権と東アジア世界
仁藤 敦史/著
妻に稼がれる夫のジレンマ : 共働…
小西 一禎/著
アジア経済史上
古田 和子/編,…
近世陶磁器貿易史 : 太平洋・イン…
野上 建紀/著
アメリカのアジア戦略史 : 建国…下
マイケル・グリー…
アメリカのアジア戦略史 : 建国…上
マイケル・グリー…
戦前期「外地」図書館資…満洲編第6巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第5巻
東アジア都城と宗教空間
網 伸也/編
女子鉄道員と日本近代
若林 宣/著
アジア人物史6
姜 尚中/総監修…
雇用均等基本調査結果報告…令和4年度
アジア発酵紀行
小倉 ヒラク/著
女給の社会史
篠原 昌人/著
女性非正規雇用者の生活の質評価 :…
山本 咲子/著
東洋人物レファレンス事典女性篇
日外アソシエーツ…
アメリカスチュワーデス物語 : 差…
ネル・マクシェイ…
東南アジアの洞窟遺跡
福井洞窟ミュージ…
アジア人物史5
姜 尚中/総監修…
日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から…
沢井 実/著
インド太平洋地経学と米中覇権競争 …
寺田 貴/編著
焼き芋とドーナツ : 日米シスター…
湯澤 規子/著
アジア人物史3
姜 尚中/総監修…
スターリンの極東戦略1941-19…
河西 陽平/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
アジアの仏教建築 : 仏陀の歩いた…
中川 武/編著,…
ASEAN企業地図 : 有力企業グ…
桂木 麻也/著
映画で読み解く東アジア : 社会に…
全 泓奎/編著
女性不況サバイバル
竹信 三恵子/著
鉄道と愛国 : 中国・アジア3万キ…
吉岡 桂子/著
東アジア祭祀芸能比較論
田仲 一成/著
戦前期「外地」図書館資料集 :…別冊
戦前期「外地」図書館資…満洲編第4巻
戦前期「外地」図書館資…満洲編第3巻
明治大正昭和化け込み婦人記者奮闘記
平山 亜佐子/著
母の壁 : 子育てを追いつめる重荷…
前田 正子/著,…
東南アジアの文化遺産とミュージアム
徳澤 啓一/編,…
職場で使えるジェンダー・ハラスメン…
小林 敦子/著
中央ユーラシア文化事典
小松 久男/編者…
アジア人物史4
姜 尚中/総監修…
モンスーンの世界 : 日本、アジア…
安成 哲三/著
周縁の三国志 : 非漢族にとっての…
関尾 史郎/著
アジアを生きる
姜 尚中/著
アジア動向年報2023
アジア経済研究所…
マラリアと帝国 : 植民地医学と東…
飯島 渉/著
モノと権威の東アジア交流史 : 鑑…
シャルロッテ・フ…
性差別の損失 : なぜ経済は男性に…
リンダ・スコット…
なぜ男女の賃金に格差があるのか :…
クラウディア・ゴ…
キャリア心理学から読み解く女性とリ…
宗方 比佐子/著
アジア人物史11
姜 尚中/総監修…
海のアルメニア商人 : アジア離散…
重松 伸司/著
東アジア理解講座 : 歴史・文明・…
金 光林/編著
越境を生きる : ベネディクト・ア…
ベネディクト・ア…
中央アジア牧畜社会 : 人・動物・…
今村 薫/編
ASEAN諸国の学校に行けない子ど…
乾 美紀/編著
東南アジアのイスラームを知るための…
久志本 裕子/編…
アジア人物史10
姜 尚中/総監修…
王朝貴族と外交 : 国際社会のなか…
渡邊 誠/著
アポリアとしての和解と正義 : 歴…
梅森 直之/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952077447 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
木下 昌規/編
久水 俊和/編
|
著者名ヨミ |
キノシタ マサキ ヒサミズ トシカズ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-410-4 |
分類記号 |
210.46
|
分類記号 |
210.46
|
書名 |
足利将軍事典 |
書名ヨミ |
アシカガ ショウグン ジテン |
内容紹介 |
武家と公家に君臨した将軍職の実情とは? 足利歴代将軍の事績をはじめ、将軍をめぐる周辺の状況の変遷などを、最新の研究に基づいて解説する。史料として「文安年中御番帳」「代番日記(結番日記)」も収録。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。大正大学文学部准教授。著書に「足利義晴と畿内動乱」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアの女性たちが直面している変化とは何か―「主婦化」と「再生産のグローバル化」を軸に変容のダイナミクスを探る。 |
(他の紹介)目次 |
親密性の労働とアジア女性の構築 第1部 親密性の労働とは何か(ケアワークの文化、文化をこえるケアワーク 主婦の仕事・母の仕事―オランダ社会における家事の文化とその変容 インド都市中間層における「主婦」と家事) 第2部 “良妻賢母”の変奏(近代初期韓国における「新女性」の困難―「女性解放」と「賢母良妻」との関係に焦点を当てて モダニティを売る―1920‐30年代上海における「月〓牌」と雑誌広告に見る主婦の表象 市場経済の転換期を生きる中国女性の性別規範―3都市主婦のインタビューを通して) 第3部 越境する妻と労働者(農家の娘から外国人妻へ―ベトナムの移民送出コミュニティにおける結婚・移住・ジェンダー 業者婚をした中国女性の主体性と葛藤 シンガポールにおける海外出稼ぎ家事労働者の抵抗の諸相 日本における移住セックスワーカー―「社会的排除」に遭う変化の体現者 韓国の移民政策における多分化家族の役割) |
(他の紹介)著者紹介 |
落合 恵美子 京都大学大学院文学研究科教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専攻:家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤枝 香奈子 京都大学大学院文学研究科特定助教。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。専攻:ジェンダーとセクシュアリティの社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 親密性の労働とアジア女性の構築
1-34
-
落合 恵美子/著
-
2 ケアワークの文化 文化をこえるケアワーク
37-54
-
藍 佩嘉/著
-
3 主婦の仕事・母の仕事
オランダ社会における家事の文化とその変容
55-80
-
中谷 文美/著
-
4 インド都市中間層における「主婦」と家事
81-110
-
押川 文子/著
-
5 近代初期韓国における「新女性」の困難
「女性解放」と「賢母良妻」との関係に焦点を当てて
113-124
-
徐 智瑛/著
-
6 モダニティを売る
1920-30年代上海における「月份牌」と雑誌広告に見る主婦の表象
125-152
-
呉 咏梅/著
-
7 市場経済の転換期を生きる中国女性の性別規範
3都市主婦のインタビューを通して
153-174
-
鄭 楊/著
-
8 公的労働と家事労働をうまくこなすには 三つの頭と六本の手が必要である
ベトナム「現代」女性のジレンマ
175-197
-
クアット・チュ・ホン/著 ブイ・チュ・フォン/著 リ・バック・ズン/著
-
9 農家の娘から外国人妻へ
ベトナムの移民送出コミュニティにおける結婚・移住・ジェンダー
201-230
-
ダニエル・ベランジェ/ほか著
-
10 業者婚をした中国女性の主体性と葛藤
231-252
-
郝 洪芳/著
-
11 シンガポールにおける海外出稼ぎ家事労働者の抵抗の諸相
253-281
-
上野 加代子/著
-
12 日本における移住セックスワーカー
「社会的排除」に遭う変化の体現者
283-304
-
青山 薫/著
-
13 韓国の移民政策における多文化家族の役割
305-326
-
李 惠景/著
前のページへ