検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域再生のブランド戦略 (Copa Books)

著者名 多田 憲一郎/著
著者名ヨミ タダ ケンイチロウ
出版者 イマジン出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105746119318.6/タダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
地域開発 新庄村(岡山県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951006236
書誌種別 和図書(一般)
著者名 多田 憲一郎/著
著者名ヨミ タダ ケンイチロウ
出版者 イマジン出版
出版年月 2012.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-87299-596-1
分類記号 318.6
分類記号 318.675
書名 地域再生のブランド戦略 (Copa Books)
書名ヨミ チイキ サイセイ ノ ブランド センリャク
副書名 人口1000人の村の元気の秘密
副書名ヨミ ジンコウ センニン ノ ムラ ノ ゲンキ ノ ヒミツ
内容紹介 豊かな自然を活かした地域再生プロジェクトとは? 特産品を地域ブランドとして大都市に売り込んだ村など、著者が10年以上に亘って調査・支援を行ってきた中山間地域の事例を紹介しながら、地域活性化の課題と展望を示す。
著者紹介 1960年鳥取県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。岡山商科大学経済学部長・教授。専門は財政学、地方財政論、地域経済論。
叢書名 Copa Books
叢書名 自治体議会政策学会叢書

(他の紹介)内容紹介 豊かな自然を活かした地域再生プロジェクトとは。特産品を地域ブランドとして大都市に売り込んだ元気ある村。ふる里起死回生の奮闘が気づかせてくれる地域を活かす自主自立の政策。著者が10年以上に亘って調査・支援を行ってきた村の記録がこの一冊に。
(他の紹介)目次 第1章 中山間地域の現状とその背景(中山間地域の現状
「中山間地域問題」発生の背景
「中山間地域問題」の位置づけ
中山間地域振興のあり方)
第2章 地域づくりと地域発展戦略(地域づくりとは何か
3層構造をもつ地域
地域発展戦略と地方自治体
地域発展戦略の最終目標)
第3章 岡山県新庄村の地域発展戦略(新庄村の村づくりの概要
「市場領域」の活性化戦略―「移出力」と「循環力」の強化
新庄村の「地域ブランド」戦略
新庄村のヒメノモチ導入の経緯とその展開
「地域ブランド」戦略のポイント
中山間地域と「ブランド農業」
「ブランド農業」推進の課題)
第4章 「地域ブランド」戦略の意義(「地域ブランド」戦略の核心
地域資源の評価の現状)
第5章 地域発展戦略の創り方(「創造ネットワーク」の構築に向けて
「創造ネットワーク」で何をするか
「地域ブランド」戦略の最終目標)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。