検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディルタイ全集 第11巻

著者名 ディルタイ/[著]
著者名ヨミ ディルタイ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107807463134.9/ディ/11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゲルト・クラム ヤン・バーテルスマン 山本 博 山本 やよい 大野 尚江 山本 博
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952198261
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ディルタイ/[著]   西村 皓/編集代表   牧野 英二/編集代表
著者名ヨミ ディルタイ ニシムラ シロシ マキノ エイジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.6
ページ数 5,1426,60p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-12111-1
分類記号 134.9
分類記号 134.9
書名 ディルタイ全集 第11巻
書名ヨミ ディルタイ ゼンシュウ
内容紹介 青年ディルタイはいかにして時代を代表する思索者となったのか。主要な日記「若きディルタイ」、ヨルク伯やフッサール、アディケスらとの往復書簡や講義・講演など、哲学史上の重要文献を収録する。解説も掲載。
日記・書簡集
伊藤 直樹/編集 校閲

(他の紹介)内容紹介 恋も仕事も、自分の人生のごく一部。自分にとって何が一番大切なのか、心の声に耳をすまし、ストック&フローのバランスに目をくばることで、もっと素敵に、輝いて生きられる。ついついがんばりすぎてしまう現代の女性たちに、ときには甘えたり泣いたりしてもいいとエールを送り、楽しみながら内面も外見も少しずつ磨いていくためのヒントを示す。恋する気もちのサイドブレーキをそっとゆるめてくれる、実践的恋愛論。
(他の紹介)目次 恋は薄いほうがいい
恋に計算は必要ですか?
上手な恋のしかけ方
「約束をしない」という誠意
信じるだけじゃ、つまらない
変身は自分のために
どうして捨てられないの?
ナチュラル=あるがまま?
恋も仕事もがんばらなくていい
ジェラシーという病〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石田 衣良
 1960年東京生まれ。成蹊大学卒業。代理店勤務、フリーのコピーライターなどを経て97年「池袋ウエストゲートパーク」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。2003年『4TEENフォーティーン』で直木賞、06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 若きディルタイ   一九三三年   3-382
2 ディルタイ=ヨルク伯往復書簡集   一九二三年   383-701
ディルタイ/著 ヨルク伯/著
3 ショルツ夫妻宛書簡集   一九三三年   703-766
4 ルードルフ・ハイム宛書簡集   一九三六年   767-830
5 ディルタイ=アディケス往復書簡集   一九六九年   831-856
ディルタイ/著 アディケス/著
6 ディルタイ=フッサール往復書簡集   一九一一年   857-869
ディルタイ/著 フッサール/著
7 一七七〇年から一八〇〇年までのドイツの文芸運動ならびに哲学運動   872-891
8 科学アカデミー会員就任講演   891-893
9 生誕七〇年記念講演   893-896
10 『論集』序言   897-900
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。