検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さなハヤブサの飛ぶ街 (子ども科学図書館)

著者名 石部 久/文と写真
著者名ヨミ イシベ ヒサシ
出版者 大日本図書
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102118528488/イシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210195175
書誌種別 和図書(児童)
著者名 石部 久/文と写真
著者名ヨミ イシベ ヒサシ
出版者 大日本図書
出版年月 1988.8
ページ数 36p
大きさ 24cm
ISBN 4-477-16583-8
分類記号 488.7
分類記号 488.7
書名 小さなハヤブサの飛ぶ街 (子ども科学図書館)
書名ヨミ チイサナ ハヤブサ ノ トブ マチ
副書名 都市で繁殖するチョウゲンボウ
副書名ヨミ トシ デ ハンショク スル チョウゲンボウ
叢書名 子ども科学図書館

(他の紹介)内容紹介 教師に求められるものとは何か。あこがれの伝染としての教育、祝祭としての授業、社会に食い込む技術、さらには開かれた体、課題のゲーム化…。著者は数々の斬新な視点から、それを明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 教えること、学ぶこと
1 教育力の基本とは
2 真似る力と段取り力
3 研究者性、関係の力、テキストさがし
4 試験について考え直す
5 見抜く力、見守る力
6 文化遺産を継承する力
7 応答できる体
8 アイデンティティを育てる教育
9 ノートの本質、プリントの役割
10 呼吸、身体、学ぶ構え
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。