検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代マヤ文明不思議物語 

著者名 村上 達也/著
著者名ヨミ ムラカミ タツヤ
出版者 汐文社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103832838256/ムラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
114.2 114.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010017841
書誌種別 和図書(児童)
著者名 村上 達也/著
著者名ヨミ ムラカミ タツヤ
出版者 汐文社
出版年月 2000.4
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-7315-4
分類記号 256.03
分類記号 256.03
書名 古代マヤ文明不思議物語 
書名ヨミ コダイ マヤ ブンメイ フシギ モノガタリ
内容紹介 ジャングルにたたずむピラミッド、石碑に彫られた美しいマヤ文字、いけにえの儀式、優れた天文学…。不思議なことだらけの古代マヤ文明に焦点を当てて、謎に包まれた古代マヤ人の文化や歴史について考えていく。
著者紹介 1973年北海道生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、同大学院博士課程在籍、日本学術振興会特別研究員。

(他の紹介)内容紹介 どのような場合に著作者から承諾を得ることなく著作物を適法に利用できるのか、具体的な事例を掲げてわかりやすく解説。実務で陥りやすい誤解や盲点もこれで解決。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも引用とは(著作権法における引用のおよそ
引用判断の手順 ほか)
第2章 引用の対象=著作物とは(著作物と事実・データ
創作性 ほか)
第3章 引用の要件とは(公表された著作物
明瞭区分 ほか)
第4章 転載その他(転載等による無断利用
新聞等からの無断利用 ほか)
第5章 引用をさらに深く「理論と判例」(鑑賞性と引用についての誤解
マンガという著作物性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北村 行夫
 弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雪丸 真吾
 弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。