検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吾妻鏡の方法 

著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100024025210.42/ゴミ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0100024017210.42/ゴミ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210140590
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990.1
ページ数 242,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07283-7
分類記号 210.42
分類記号 210.42
書名 吾妻鏡の方法 
書名ヨミ アズマカガミ ノ ホウホウ
副書名 事実と神話にみる中世
副書名ヨミ ジジツ ト シンワ ニ ミル チュウセイ

(他の紹介)内容紹介 マリー=アントワネットの朗読係をつとめる女性の眼を通してあざやかに描かれるヴェルサイユ運命の三日間。フェミナ賞受賞小説。
(他の紹介)著者紹介 飛幡 祐規
 1956年、東京生まれ。74年渡仏。パリ第五大学で文化人類学、第三大学でタイ語、東南アジア文明を専攻。在パリ。雑誌・新聞に記事やエッセイを寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。