検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カミュ『異邦人』を読む 

著者名 三野 博司/著
著者名ヨミ ミノ ヒロシ
出版者 彩流社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104819677950.28/カミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
953.7 953.7
Camus Albert 異邦人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950077015
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三野 博司/著
著者名ヨミ ミノ ヒロシ
出版者 彩流社
出版年月 2002.11
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-780-1
分類記号 953.7
分類記号 953.7
書名 カミュ『異邦人』を読む 
書名ヨミ カミュ イホウジン オ ヨム
副書名 その謎と魅力
副書名ヨミ ソノ ナゾ ト ミリョク
内容紹介 戦時下、「異邦人」「不条理」などの言葉とともに新しい青春文学の誕生を告げた永遠の名作を、戦争と民族と殺戮という今日の時代情況の中で読み直す、新しい批評の試み。
著者紹介 1949年京都生まれ。クレルモン=フェラン大学博士課程修了。奈良女子大学教授。

(他の紹介)内容紹介 人はどうして“異邦人”となるのか…。世界を魅了した名作の新しい読み方と、批評の全貌を提示する評論の決定版。
(他の紹介)目次 1 通時的に読む―『異邦人』の物語にそって(葬儀―きょう、ママが死んだ…
日曜日―マリーに出会った…
隣人たち―サラマノ老人と出会った…
騒動―いさかいの物音が破裂した…
勧誘―レエモンが電話をかけてきた…
殺人―陽光が僕を撃った…
尋問―すべてゲームのように見えた…
囚人―マリーはほほえんでいた…
公判初日―裁判を見ることにも興味があった…
公判二日目―それは太陽のせいだ…
死刑囚―教戒師の面会を拒絶した…)
2 共時的に読む―『異邦人』批評の批評(言表行為を読む(語りの技法
語り手の位置)
言表を読む(自然/歴史
母/父
アルジェリア))
(他の紹介)著者紹介 三野 博司
 1949年京都に生まれる。京都大学卒業。クレルモン=フェラン大学博士課程修了。大阪市立大学助教授を経て、現在、奈良女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。