1 開催日時
令和5年6月28日(水)~29日(木)
2 会場
山梨県立図書館 1階イベントスペース
〒400-0024 山梨県甲府市北口二丁目8-1
※研究発表大会のみZoomによるオンライン配信あり(アーカイブ配信なし)
3 主催
関東地区公共図書館協議会
山梨県県公共図書館協会
山梨県立図書館
4 参加対象
【総 会】:関東地区公共図書館職員及び関係機関の職員
【研究発表大会】:関東地区公共図書館職員及び関係機関の職員、行政関係者等
5 定員
現地:150名程度
オンライン:100名程度
6 参加費
無料(交流会:2,500円)
7 大会テーマ
「地域の記憶 ~まもる、残す図書館~」
各地域の公共図書館は、その地域に必要な資料を収集・保存し、図書館のコレクションとして地域住民に提供する役割を担っている。近年は、地域資料を中心にデジタルアーカイブの取り組みも進められ、そこでは既存の資料のデジタル化のみにとどまらない新たなアーカイビングの試みもすすめられコレクションの重要な要素となっている。一方、地域の記憶を記録として共有する試みは、単独の施設や組織の活動に収まりきれず、社会全体で様々な連携が必要となってきており、公共図書館も博物館、文書館等との連携が強く求められている。また、多様な観点から収集・構築される図書館のコレクションは、将来にわたっての活用を目指しており、保存管理の重要性にも関心が高まっている。
地域の公共図書館のアーカイビングに焦点をあて、その役割や機能を積極的に 果たしていこうとする試みを取り上げて、これからの図書館のあり方について議論する。
8 日程・内容
1日目 6月28日(水)
12:50~13:00 | 受付 |
---|---|
13:00~13:45 | 総会 |
13:45~14:00 | 休憩 |
14:00~15:30 |
講 師 :東京大学名誉教授 根本 彰 氏 |
15:30~15:45 | 休憩 |
15:45~16:30 |
発表者:山梨県教育庁生涯学習課 主幹・社会教育主事 辻 由樹 氏、技師 佐久間 絵梨 氏 |
16:30~17:15 |
発表者:北杜市図書館 高野 裕子 氏、細田 恵子 氏 |
17:30~19:00 |
|
2日目 6月29日(木)
9:00~ 9:15 |
受付 |
---|---|
9:15~ 10:00 |
~図書館と連携した地域資料のデジタル化事業を核として~」 発表者:駒ケ根市立東伊那公民館 館長 春日 由紀夫 氏 |
10:00~10:45 |
発表者:東京都立中央図書館 資料保全専門員 眞野 節雄 氏 |
10:45~11:00 | 休憩 |
11:00~12:00 |
コーディネーター:根本 彰 氏 |
12:00~12:10 | 閉会式 |
12:20~ | 館内見学(希望者のみ) |
9 参加申込 ※受付は終了しました。
(1)申込方法(①・②いずれかの方法でお申込み下さい)
※受講決定通知やZoom接続情報等は参加申込書にご記入いただいたメールアドレス宛にお送りします。
アドレスの記載に誤りのないようご注意ください。
印刷用開催要項(PDF)はこちら
(2)申込期限 令和5年6月13日(火)
※総会については下記「ふじのくに電子申請サービス」にて出欠回答と欠席の場合には委任状の登録もお願いします。
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9250
10 その他
連絡事項については、随時案内ページに掲載いたします。
11 お問い合わせ先
山梨県立図書館総務企画課企画振興担当
〒400-0024 山梨県甲府市北口二丁目8-1
TEL:055-255-1040 FAX:055-255-1042