検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

錯視図鑑 

著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106203342145.5/スギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
145.5 145.5
錯視

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951055707
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.7
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-21265-3
分類記号 145.5
分類記号 145.5
書名 錯視図鑑 
書名ヨミ サクシ ズカン
副書名 脳がだまされる錯覚の世界
副書名ヨミ ノウ ガ ダマサレル サッカク ノ セカイ
内容紹介 錯視図形の中から代表的なもの、日常経験との関係が深いもの、面白いものを紹介し、その不思議さの謎を解説。また、それぞれの錯視がもつ性質を「驚き度」「美しさ」「役立ち度」などの項目で評価したレーダーチャートも掲載。
著者紹介 東京大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。明治大学先端数理科学研究科特任教授。工学博士。著書に「理科系のための英文作法」「へんな立体」など。

(他の紹介)内容紹介 2000年代以降の各フィールドでの実証研究を通して活動してきた研究者の論考を所収。ポスト構造主義以後のジェンダー研究における「実践」「権力」「主体と構造」等をめぐる議論の到達点を指し示す論考を収録。
(他の紹介)目次 1 経験と構造(顔にあざのある女性たち―ジェンダーと障害から考えるルッキズム
「セックスワーカー」とは誰か―グローバルな性取引の構造と経験
在日朝鮮人一世女性にみる植民地的ディアスポラの経験と対抗的公共圏)
2 規範(被害者の意思をどう認識するか―刑事司法における性暴力の扱いをめぐって
「レズビアン」という名づけと表明―ツールとしての「アイデンティティ」の可能性
性同一性障害のエスノグラフィ)
3 男性性/権力(「男性性による抑圧」と「男性性からの解放」で終わらない男性性研究へ
なぜ性別分業は再生産されるのか―家父長制再考
性別分業における権力関係―R・マーフィーの権力概念による検討)
4 グローバル社会の中のジェンダー(戦争と暴力―戦時性暴力と軍事化されたジェンダー秩序
日本のネオリベラル・ジェンダー秩序―新自由主義とジェンダーの理論的視座)
(他の紹介)著者紹介 山根 純佳
 1976年生。実践女子大学教授。ジェンダー研究、再生産・ケア労働論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸山 里美
 1976年生。京都大学大学院文学研究科准教授。社会福祉学、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。