検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践理性批判 (岩波文庫)

著者名 カント/[著]
著者名ヨミ カント
出版者 岩波書店
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101417566B134.2/カン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・ルーカス なかがわ ちひろ
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150077
書誌種別 和図書(一般)
著者名 カント/[著]   波多野 精一/[ほか]訳
著者名ヨミ カント ハタノ セイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1992
ページ数 352,21p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-336256-X
分類記号 134.2
分類記号 134.2
書名 実践理性批判 (岩波文庫)
書名ヨミ ジッセン リセイ ヒハン
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 画材×光彩×戦略=印象派!絵画の描かれ方・売られ方、その可能性の跳躍を目撃する、印象派誕生150年の必読書。
(他の紹介)目次 第一部 印象派の発明(印象の衝撃
ルノワール 美と青春の宴
モネ 印象の探求
ゴッホ 美の伝道
マネとセザンヌ 近代と現代)
第二部 印象派市場の創成(金ピカの画商デュラン=リュエル
猫足家具のクラシック演出
パリのアメリカ人
美術批評とブランド戦略
印象派の父とゴッホの弟)
(他の紹介)著者紹介 西岡 文彦
 多摩美術大学名誉教授・版画家。1952年生まれ。柳宗悦門下の版画家森義利に入門、日本版画協会展、国展で受賞(1977・78)、リュブリアナ国際版画ビエンナーレ五十周年(2006)に招待出品。作品が雑誌「遊」(工作舎)に起用されたことを機に編集・デザインに活動の幅を拡げ、ジャパネスクというコンセプトを提唱。1992年国連地球サミット関連出版にロバート・ラウシェンバーグらと参画、2005年愛知万博企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。