検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医薬品クライシス (新潮新書)

著者名 佐藤 健太郎/著
著者名ヨミ サトウ ケンタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105489405499.0/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
499.09 499.09
医療人類学 民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950791254
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 健太郎/著
著者名ヨミ サトウ ケンタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.1
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610348-3
分類記号 499.09
分類記号 499.09
書名 医薬品クライシス (新潮新書)
書名ヨミ イヤクヒン クライシス
副書名 78兆円市場の激震
副書名ヨミ ナナジュウハッチョウエン シジョウ ノ ゲキシン
内容紹介 ブロックバスターと呼ばれる巨大商品が次々と特許切れを迎えつつある一方、頭のよくなる薬や不老長寿薬といった「夢の薬」が現実味を帯びつつある。薬に秘められた、最先端のサイエンスとビジネスが織りなす壮大なドラマ!
著者紹介 1970年兵庫県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。サイエンスライター。東京大学大学院理学系研究科広報担当特任助教。著書に「化学物質はなぜ嫌われるのか」など。
叢書名 新潮新書

(他の紹介)内容紹介 マチュピチュ遺跡やナスカの地上絵、あるいはシカン文化のきらびやかな副葬品で有名なアンデス文明。その起源はいまから5000年以上前にさかのぼり、他の文明から影響を受けることなく出現した一次文明だ。アンデス各地に花開いた個性豊かな文化の興亡を遺跡の発掘成果から解説する。
(他の紹介)目次 アンデス文明とは
アンデスという環境
アンデス文明の展開と時代区分
先土器時代の神殿
神殿を造りつづけた人々
チャビン・デ・ワンタル遺跡
北高地の巨大神殿、クントゥル・ワシとパコパンパ
神殿を造ることで社会が変わる
モチェ:アンデス最初の国家
ナスカ:地上絵を造った人々
ワリ:インカに先立つ帝国
宗教都市ティワナク
シカン:北海岸の黄金文化
チムー王国の首都チャン・チャン
インカ帝国の実態1 文書資料と考古学
インカ帝国の実態2 政治経済システム
インカ帝国の実態3 地方支配と帝国の終焉
マチュピチュはどのような遺跡なのか
文字なき社会の情報メディア
日本のアンデス研究1 その歴史と現状〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。