検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成の地震・火山災害 (近代消防新書)

著者名 伊藤 和明/著
著者名ヨミ イトウ カズアキ
出版者 近代消防社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107613531369.3/イト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952045181
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 和明/著
著者名ヨミ イトウ カズアキ
出版者 近代消防社
出版年月 2021.8
ページ数 156p
大きさ 18cm
ISBN 4-421-00956-9
分類記号 369.31
分類記号 369.31
書名 平成の地震・火山災害 (近代消防新書)
書名ヨミ ヘイセイ ノ ジシン カザン サイガイ
内容紹介 雲仙普賢岳の噴火、釧路沖地震、阪神・淡路大震災、東日本大震災、御嶽山の噴火…。平成の30年間、日本列島で発生した地震災害、火山災害を振り返りつつ、そこからもたらされた防災上の課題を抽出する。
叢書名 近代消防新書

(他の紹介)内容紹介 一九八三年、二七歳の春。規定枚数二五〇枚の新人賞に、七〇〇枚の原稿を送った。ペンネームは佐藤正午。翌八四年、青年はプロ作家の道を歩き始める。やがて小説の名手と呼ばれる彼は、その若き日々に何を想い、綴ったのか―。デビュー作『永遠の1/2』の受賞記念エッセイである表題作、初の映画化をめぐる顛末記「映画が街にやってきた」など、瑞々しく親しみ溢れる初期作品を収録。
(他の紹介)目次 一九八四年
一九八五年
一九八六年
一九八七年
一九八八年
一九八九年
一九九〇年
初出不明
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 1955年8月25日、長崎県佐世保市生まれ。北海道大学文学部中退。1983年、『永遠の1/2』(集英社、1984年)で第7回すばる文学賞を受賞。2015年、『鳩の撃退法』(小学館、2014年)で第6回山田風太郎賞を受賞。2017年、『月の満ち欠け』(岩波書店)で第157回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。