検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なみだひっこんでろ (おはなしトントン)

著者名 岩瀬 成子/作
著者名ヨミ イワセ ジョウコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105774491913/イワ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩瀬 成子 上路 ナオ子
2012
910.2
鈴木 庫三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951040002
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岩瀬 成子/作   上路 ナオ子/絵
著者名ヨミ イワセ ジョウコ ウエジ ナオコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.5
ページ数 71p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-06298-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 なみだひっこんでろ (おはなしトントン)
書名ヨミ ナミダ ヒッコンデロ
内容紹介 姉のみきと妹のるいは一つ違いの姉妹。みきは学校から帰ると、近所で飼われている犬やネコの様子を見に行くのが日課です。ある日、近所の犬のゴローに事件が起こって…。
著者紹介 1950年山口県生まれ。「朝はだんだん見えてくる」で日本児童文学者協会新人賞、「「うそじゃないよ」と谷川くんはいった」で小学館文学賞、産経児童出版文化賞を受賞。
叢書名 おはなしトントン

(他の紹介)内容紹介 特異な教育将校による陸軍士官学校合格体験記。戦時中、厳しい言論統制を行ったとして悪名が高い軍人、鈴木庫三。貧しい暮らしの中、たゆまぬ努力をかさね、陸軍士官学校を目指した。出生の秘密から合格までを綴った「思出記」は、当時の日本人男子の心の内を見事に映し出した貴重なエゴ・ドキュメントである。鈴木が、国内思想戦論を構築する東京帝国大学派遣学生時代を回想した「国防国家と思想」を併載。
(他の紹介)目次 第1部 士官学校合格までの生ひ立ち―「思出記」(ノート原稿、一九一八年一〇月清書)
第2部 情報局情報官としての回想―「国防国家と思想」(一九四一年一〇月執筆、『吉田博士古稀祝賀記念論文集』寶文館・一九四三年)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 卓己
 1960年、広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。東京大学新聞研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授、京都大学大学院教育学研究科教授などを経て、現在、上智大学文学部新聞学科教授、京都大学名誉教授。専攻はメディア文化学。2020年にメディア史研究者として紫綬褒章を受章。著書に『『キング』の時代』(岩波現代文庫、日本出版学会賞・サントリー学芸賞受賞)、『言論統制』(中公新書、吉田茂賞受賞)、『ファシスト的公共性』(岩波書店、毎日出版文化賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。