検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事に行ってきます 7(LLブック)

出版者 埼玉福祉会出版部
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107483869366.2/シゴ/7貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
913.6 913.6
農業法人 農業経営 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951929440
書誌種別 和図書(一般)
出版者 埼玉福祉会出版部
出版年月 2020.3
ページ数 55p
大きさ 22cm
ISBN 4-86596-340-3
分類記号 366.28
分類記号 366.28
書名 仕事に行ってきます 7(LLブック)
書名ヨミ シゴト ニ イッテ キマス
内容紹介 静さんは、特別支援学校を卒業して、「うどんカフェ うせい」の店主になりました。麵打ち職人としてがんばっています…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。
叢書名 LLブック
うどん屋の仕事

(他の紹介)内容紹介 正社員からパート、1日アルバイト、外国人労働者まで。労働時間、休日、割増賃金…など、他産業とは違う農業独自の労務管理をやさしく解説。農業の就業規則、法定3帳簿、労使協定、人事評価表など、使える例文、実例に基づく「労務相談ここが聞きたいQ&A」付き。
(他の紹介)目次 序章 あなたの農場で必要な労務管理
第1章 募集から採用まで
第2章 職場の規律
第3章 賃金
第4章 労働・社会保険
第5章 研修生・外国人労働者の労務管理
第6章 雇用に関する助成金
(他の紹介)著者紹介 福島 公夫
 特定社会保険労務士/中小企業診断士。長野市の専業農家生まれ。JA長野中央会勤務を経て、JA長野厚生連総務部長として人事・労務管理を担当。その後、長野県農業会議参事として、農業法人等の労務管理、農の雇用事業に携わる。現在、JA長野厚生連労務顧問、長野県農業大学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 邦子
 特定社会保険労務士/産業カウンセラー。長野市の専業農家生まれ。結婚により就農。兼業農家として1998年に福島社会保険労務士事務所開業。地元の中小企業や県内外の農業法人の労務・社会保険相談を中心に活動。現在、JA全農長野県本部労務顧問、全国農業経営支援社会保険労務士ネットワーク会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。