検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象を操作したいと願った人間の歴史 

著者名 ジェイムズ・ロジャー・フレミング/著
著者名ヨミ ジェイムズ ロジャー フレミング
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105796700451.0/フレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・ロジャー・フレミング 鬼澤 忍
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951048220
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェイムズ・ロジャー・フレミング/著   鬼澤 忍/訳
著者名ヨミ ジェイムズ ロジャー フレミング オニザワ シノブ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2012.7
ページ数 521p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-01092-4
分類記号 451.02
分類記号 451.02
書名 気象を操作したいと願った人間の歴史 
書名ヨミ キショウ オ ソウサ シタイ ト ネガッタ ニンゲン ノ レキシ
内容紹介 雨を降らしたい、霧を晴らしたい、台風をそらしたい…。自然の支配を切望した人間の歴史をたどるとともに、地球温暖化を解決しようとSFばりのアイディアが検討される、現代の「地球工学」の政治的・倫理的問題点を衝く。
著者紹介 コルビー・カレッジ科学技術社会論教授(科学技術史)。アメリカ科学振興協会(AAAS)会員。ウッドロー・ウィルソン国際学術センター公共政策研究員。

(他の紹介)内容紹介 感傷にも甘さにも寄りかからない凛とした物語世界。アルゼンチン辺境で布教の旅を続ける一人の牧師が、故障した車の修理のために、とある整備工場にたどりつく。牧師、彼が連れている娘、整備工の男、そして男とともに暮らす少年の4人は、車が直るまでの短い時間を、こうして偶然ともにすることになるが―。ささやかな出来事のつらなりを乾いた筆致で追いながら、それぞれが誰知らず抱え込んだ人生の痛みを静かな声で描き出す、注目作家セルバ・アルマダの世界的話題作。
(他の紹介)著者紹介 アルマダ,セルバ
 アルゼンチンの作家。1973年、エントレリオス州に生まれる。州都パラナの大学に進み、社会コミュニケーションを学ぶも、方向転換して文学の道に進んだ。のち首都ブエノスアイレスに移り、作家アルベルト・ライセカの文学ワークショップに参加して研鑽を積む。2012年に刊行された本書『吹きさらう風』が読者や批評家から大きな反響を呼ぶ。各国語への翻訳も進み、国際的な評価を得た。2019年のエジンバラ国際フェスティバルでは、その年に英語で初めて紹介された最も優れた翻訳作品に贈られるファーストブックアワードを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 和美
 東京外国語大学スペイン語学科卒業。出版社勤務を経てスペイン語翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。