検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間は何を食べてきたか 第1巻(ジブリ学術ライブラリー)

著者名 生方 惠一/語り
著者名ヨミ ウブカタ ケイイチ
出版者 ブエナビスタホームエンターテイメント
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030002676238/ニン/1複製禁止貸出中 1階視聴覚 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 敦子
2012
327.953 327.953

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950004440
書誌種別 DVD
著者名 生方 惠一/語り   佐野 浅夫/語り    スタジオジブリ/企画製作
著者名ヨミ ウブカタ ケイイチ サノ アサオ スタジオ ジブリ
出版者 ブエナビスタホームエンターテイメント
出版年月 2003.3
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 383.8
分類記号 383.8
書名 人間は何を食べてきたか 第1巻(ジブリ学術ライブラリー)
書名ヨミ ニンゲン ワ ナニ オ タベテ キタカ
内容紹介 人間は何をどのように食べてきたのか。さまざまな食べ物の原点に焦点を当てることで、食べ物と人間の関係を浮き上がらせるシリーズ。第1巻はNHK特集の食のルーツをたどる5万キロの旅など、3作品を収録。
叢書名 ジブリ学術ライブラリー NHK DVD
食と文明の世界像 1

(他の紹介)内容紹介 アメリカ在住の日本人ノンフィクションライターが、引っ越し作業中にふと手にした一冊の本。それは50年前の世界的事件を追うことになる迷路の入り口だった―。半世紀前の1972年5月30日、イスラエルのテルアビブ空港で起こった乱射テロ事件。起こしたのは3人の日本の若者たちだった。彼らはなぜ遠い異国の地でそんな事件を起こしたのか。それは崇高な使命感からだったのか、それとも別の残虐非道な目的からだったのか。そして、事件の首謀者・渡良瀬千尋が短い生涯で遺したものとは。正義と使命感に駆られた人間の「光と影」をリアルに描いた、渾身の長篇小説。
(他の紹介)著者紹介 小手鞠 るい
 1956年、岡山県生まれ。岡山県立岡山朝日高校、同志社大学法学部卒業。1993年、「おとぎ話」で海燕新人文学賞を受賞。2005年、「欲しいのは、あなただけ」で島清恋愛文学賞、2009年、絵本「ルウとリンデン 旅とおるすばん」でボローニャ国際児童図書賞、2019年、「ある晴れた夏の朝」で小学館児童出版文化賞などを受賞。1992年に渡米、現在ニューヨーク州ウッドストック在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 NHK特集 食のルーツ・5万キロの旅
2 第1集 一滴の血も生かす~肉~
3 第2集 一粒の麦の華麗な変身~パン~
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。