検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かげと光とビー玉 (いたずらはかせのかがくの本)

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 国土社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101302750425/イタ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也
2010
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210133228
書誌種別 和図書(児童)
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 国土社
出版年月 1978
ページ数 38p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-06001-4
分類記号 425
分類記号 425
書名 かげと光とビー玉 (いたずらはかせのかがくの本)
書名ヨミ カゲ ト ヒカリ ト ビーダマ
叢書名 いたずらはかせのかがくの本

(他の紹介)内容紹介 五・一五事件、天皇機関説問題、永田鉄山斬殺などを経て、国内のさまざまな矛盾の蓄積が昭和十一年二月二十六日、ついに噴出。未曾有の大混乱の中、若き天皇裕仁は強い意志を持ち、事件を鎮圧へと導いていく。
(他の紹介)著者紹介 福田 和也
 1960年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。同大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。現在、慶應義塾大学教授。文芸評論家として文壇、論壇で活躍中。93年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、96年『甘美な人生』で平林たい子文学賞、2002年には、『地ひらく石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。