検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書という荒野 (NewsPicks Book)

著者名 見城 徹/著
著者名ヨミ ケンジョウ トオル
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107226037019.04/ケン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
498.583 498.583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951733277
書誌種別 和図書(一般)
著者名 見城 徹/著
著者名ヨミ ケンジョウ トオル
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.6
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-03305-4
分類記号 019.04
分類記号 019.04
書名 読書という荒野 (NewsPicks Book)
書名ヨミ ドクショ ト イウ コウヤ
内容紹介 血で血を洗う読書という荒野を突き進め! 幻冬舎代表取締役社長が自らの人生と、そのなかで読んできた膨大な数の本について語り、一人の人間がいかに自分の言葉を獲得し、言葉によって道を切り開いてきたかを明らかにする。
著者紹介 1950年静岡県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。幻冬舎代表取締役社長。著書に「編集者という病い」「たった一人の熱狂」など。
叢書名 NewsPicks Book

(他の紹介)内容紹介 過ぎ去れば終わりではない、検証し、教訓を活かし、今後に備える。必要なのは、この繰り返しである。パンデミックに負けない強くて優しい社会をつくるために公衆衛生を学び・教える私たちが伝えたい2020年のこと。新型コロナに関する12の科学的検証と教訓。
(他の紹介)目次 世界はどう動いたのか?―コロナ対策の国際比較
日本は成功したか?―「日本モデル」と「ファクターX」の検証
保健所はなぜ逼迫したのか?―保健所をめぐる諸問題
検査拡大で防げたか?―PCR検査の是非
医療崩壊をどう防ぐか?―パンデミックに強い地域医療の在り方
彼らはなぜ表に立ったのか?―専門家が直面した壁
必要な情報は届いたか?―リスクコミュニケーションの観点による発信者別のメッセージ
公衆衛生政策で経済は死ぬか?―感染症対策との両立
論文をどう活かすか?―COVID‐19パンデミックへの対応から見えた課題
孤独や孤立をどう防ぐ?―コロナ禍でのソーシャル・インクルージョン〔ほか〕
働き方はどう変わる?―テレワークにおける健康問題
教育はどう変わる?―ポスト・コロナにおける課題と選択
新型コロナ対応を踏まえたこれからの公衆衛生教育(オンライン座談会)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。