検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふゆとみずのまほうこおり (ふしぎいっぱい写真絵本)

著者名 片平 孝/写真・文
著者名ヨミ カタヒラ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107407520451/カタ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
美術-歴史-現代 表現の自由 芸術と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951883665
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片平 孝/写真・文
著者名ヨミ カタヒラ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.11
ページ数 35p
大きさ 21×26cm
ISBN 4-591-16409-9
分類記号 451.68
分類記号 451.68
書名 ふゆとみずのまほうこおり (ふしぎいっぱい写真絵本)
書名ヨミ フユ ト ミズ ノ マホウ コオリ
内容紹介 冬の寒さが、水に魔法をかけた! 池や湖にはる氷、モザイク模様の氷の結晶、水辺の木に波しぶきが凍りついた「しぶき氷」…。氷が見せる多様な姿・形と不思議な性質を、美しい写真とともに紹介します。
著者紹介 1943年宮城県生まれ。写真家。世界中をまわりながら、雪や氷をはじめ砂漠や星空の撮影を続ける。著書に「おかしなゆきふしぎなこおり」「雪と氷の大研究」「サハラ砂漠 塩の道をゆく」等。
叢書名 ふしぎいっぱい写真絵本

(他の紹介)内容紹介 日本が見て見ぬふりをしてきた政治権力と現代アートの関係性。“黄金の便器”作品をめぐるアメリカ大統領と美術館との対決、くすぶりつづける「あいちトリエンナーレ」問題、そしてウィルスと現代アート…『現代アートとは何か』の著者が“政治とアート”に勃発するさまざまな問題をえぐり出す。
(他の紹介)目次 1 白い家―トランピズムと米国の文化戦争(黄金の便器スキャンダル
「便器」をつくったアーティスト
公金をめぐる争い)
2 黒い羊―あいちトリエンナーレと「表現の不自由」展(画期的だった国際芸術祭
「不自由展」はなぜ中止になったか
アート界による犯人捜し
天皇制と表現の自由)
3 白いマスク―ポピュリスト政権vs.文化芸術(2014年に起こったふたつの変化
「美しい国」の「深み」の浅さ
第2次安倍政権下の規制)
4 黒い病―感染症とアート表現(リアルとロマンの間に
不可視のものへの関心
「除け者」たちの戦い)
終章 灰色の時代―世界は光を取り戻せるか(日米文化戦争の違い
新型コロナウイルスと現代アート
非接続のすすめ)
(他の紹介)著者紹介 小崎 哲哉
 アートプロデューサー/ジャーナリスト。『03』副編集長、『ART iT』および『Realtokyo』編集長を経て、現在『Realkyoto』編集長、京都芸術大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。