検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルバラ異界 3(小学館文庫)

著者名 萩尾 望都/著
著者名ヨミ ハギオ モト
出版者 小学館
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106886708BM/ハギ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

萩尾 望都
2012
726.1 726.1
日本SF大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951000094
書誌種別 和図書(一般)
著者名 萩尾 望都/著
著者名ヨミ ハギオ モト
出版者 小学館
出版年月 2012.1
ページ数 267p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-191339-5
分類記号 726.1
分類記号 726.1
書名 バルバラ異界 3(小学館文庫)
書名ヨミ バルバラ イカイ
叢書名 小学館文庫

(他の紹介)内容紹介 介護・福祉問題を専門に扱う弁護士が豊富な経験と知識から虐待事件根絶のためのノウハウをわかりやすく解説!虐待認定の難しい事案にどう対処するか、虐待の予防・早期発見のためのシステム構築方法、職員の教育研修から労務管理、適正な懲戒処分まで書式を織り交ぜつつ詳解!高齢者・障害者施設の運営者・職員、行政担当者の必読書!
(他の紹介)目次 第1部 虐待が発覚した施設がたどる道
第2部 虐待の構造と予防・対策(虐待と身体拘束をめぐる現状と強まる法的規制
「虐待」は一度はまると抜け出せない「蟻地獄」構造
再発防止のために組織としてすべきこと
虐待か否かの判断
虐待防止委員会の機能と役割
心理的虐待の認定
その他の虐待類型の考え方
問題職員への対処法
研修より重視すべきこと
「気づきシート」の導入方法と効果
万一のときのマスコミ対応法
身体拘束対策)
第3部 虐待の認定・対応Q&A
(他の紹介)著者紹介 外岡 潤
 弁護士、ホームヘルパー2級。「法律事務所おかげさま」代表。介護・福祉の業界におけるトラブル解決の専門家。介護トラブルの典型である「高齢者の転倒・骨折」の平和的解決策を模索する中、トラブルを話合いで解決する調停技術「メディエーション」と出会い、その実践と養成講座を主催。趣味の手品と日舞のショーを施設で披露する傍ら、年間100件以上のセミナーや連載執筆をこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。