検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人いのちと健康の歴史 1

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105304794490/ニホ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950588784
書誌種別 和図書(一般)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.1
ページ数 47p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-540-07215-4
分類記号 490.21
分類記号 490.21
書名 日本人いのちと健康の歴史 1
書名ヨミ ニホンジン イノチ ト ケンコウ ノ レキシ
内容紹介 生産・労働、衣食住・衛生環境、疾病・医学、母子保健・福祉などの視点で日本史をたどる歴史絵本。1では、旧石器時代から奈良、平安時代まで、原始社会、古代国家とよばれる時代の人々の生活と医療を紹介。
病とのたたかいがはじまる
加藤 文三/編

(他の紹介)目次 1 えんつりーを構想する―企画段階|基本構想とコミッショニング(目標設定)(プロジェクトの始まり(学長コンセプト)
えんつりーができるまで(全体スケジュール) ほか)
2 えんつりーをデザインする―計画・設計段階|意匠・構造・設備設計(意匠・計画01 配置計画|キャンパス軸と大きな軒下空間
意匠・計画02 空間計画|つながる空間、うまれる交流、ひらめく思考 ほか)
3 えんつりーを評価する―企画・計画・設計・運用段階|コミッショニング(性能検証)(FM01 コミッショニングによる段階と検証
FM02 CASBEEを用いた環境性能の検証 ほか)
4 えんつりーを建てる―施工段階|設計図書・施工プロセス(建築概要
意匠図 ほか)
5 えんつりーを語る―計画・設計・施工・運用段階|設計・計画意図(意匠設計 古谷誠章
構造設計 江尻憲泰 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。