検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明の世界 

著者名 中央公論編集部/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン ヘンシュウブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105799530910.268/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951050234
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中央公論編集部/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン ヘンシュウブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-12-004396-3
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 吉本隆明の世界 
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ノ セカイ
内容紹介 多くの信奉者と敵対者をもった思想家・吉本隆明。中沢新一との対談、単行本未収録発言、中央公論アーカイヴを収録するほか、吉本隆明についての見田宗介×加藤典洋の対談、エッセイなども掲載。

(他の紹介)内容紹介 月野うさぎは、港区立十番中学校に通う中学2年生。ある日、人間の言葉をしゃべるふしぎな黒猫ルナと出会う。ルナから、「あなたは選ばれた戦士なの。仲間を集めて敵を倒さなくてはならない」と言われたうさぎは、美少女戦士セーラームーンに変身して、街に出没する邪悪な敵と戦うことに!世界中で熱狂的に愛される大人気マンガを完全ノベライズ!!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 武内 直子
 漫画家。山梨県出身。共立薬科大学(現・慶應義塾大学)薬学部卒業。「なかよし」でデビューし、『美少女戦士セーラームーン』が大ヒットする。同作品で第17回講談社漫画賞少女部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 美代子
 大阪府に生まれる。児童書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 吉本隆明を未来へつなぐ   2-15
見田 宗介/述 加藤 典洋/述
2 吉本隆明と江藤淳   最後の「批評家」   16-28
内田 樹/述 高橋 源一郎/述
3 『最後の親鸞』からはじまりの宗教へ   対談 1   30-43
吉本 隆明/述 中沢 新一/述
4 <アジア的なもの>と民主党政権の現在   対談 2   44-51
吉本 隆明/述 中沢 新一/述
5 “剣豪”思想家・吉本隆明の核心   インタビュー   52-60
中沢 新一/述 大日方 公男/聞き手
6 世紀末を解く   対談   62-77
吉本 隆明/述 見田 宗介/述
7 批評は現在をつらぬけるか   私の文学   80-100
吉本 隆明/述 田中 和生/聞き手
8 田舎者の吉本体験   102-103
長谷川 宏/著
9 <非知>への着地のあとで   104-107
松本 健一/著
10 けふからぼくらは泣かない   110-112
石川 九楊/著
11 高度消費社会と社会主義   113-115
細見 和之/著
12 エリアンへの挽歌   116-118
齋藤 愼爾/著
13 芸術的抵抗と挫折   120-121
埴谷 雄高/著
14 丸山真男論   122-125
鶴見 俊輔/著
15 言語にとって美とはなにか   126-127
江藤 淳/著
16 自立の思想的拠点   128-131
谷川 雁/著
17 最後の親鸞   134-140
磯田 光一/著
18 アフリカ的段階について   141-142
橋爪 大三郎/著
19 幻想・構造・始原   吉本隆明『共同幻想論』をめぐって   143-160
山口 昌男/著
20 戦後世代の政治思想   論考   162-174
吉本 隆明/著
21 転向論のひろがり   論考   175-185
吉本 隆明/著
22 天皇制・共産党・戦後民主主義   インタビュー   186-195
吉本 隆明/述 大日方 公男/聞き手
23 岡本かの子   華麗なる文学世界   196-207
吉本 隆明/述
24 小林秀雄について   追悼文   208-221
吉本 隆明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。