検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性研究者支援政策の国際比較 

著者名 河野 銀子/編著
著者名ヨミ カワノ ギンコ
出版者 明石書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107638520409/ジョ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 正明
2010
913.6 913.6
直木賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952065804
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河野 銀子/編著   小川 眞里子/編著   横山 美和/[ほか]著
著者名ヨミ カワノ ギンコ オガワ マリコ ヨコヤマ ミワ
出版者 明石書店
出版年月 2021.11
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-5302-9
分類記号 409
分類記号 409
書名 女性研究者支援政策の国際比較 
書名ヨミ ジョセイ ケンキュウシャ シエン セイサク ノ コクサイ ヒカク
副書名 日本の現状と課題
副書名ヨミ ニホン ノ ゲンジョウ ト カダイ
内容紹介 日本と欧米諸国、中国の女性参画拡大政策を、統計データや口述史、インタビューを通して分析。日本の現状と課題をあぶり出し、これからの日本の科学技術・学術分野におけるジェンダー平等推進のための諸政策を示す。
著者紹介 1966年徳島県生まれ。山形大学学術研究院教授。日本学術会議連携会員。

(他の紹介)内容紹介 第一五七回直木賞を『月の満ち欠け』で受賞した著者が、デビュー直後、瑞々しい感性で描いた永遠の恋愛小説集。ネクタイから年上女性との恋愛を追憶する『二十歳』、男と女の脆い関係を過ぎゆく季節の中に再現した『夏の情婦』、高校生の結ばれぬ恋を甘く苦く描く『片恋』、夜の街を彷徨いながら人間関係を映していく『傘を探す』、放蕩のなかでめぐり遭った女性との顛末『恋人』、小説巧者と呼ばれる才能がすでに光り輝く五編を収録。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 1955年長崎県生まれ。1983年『永遠の1/2』で第七回すばる文学賞を受賞。2015年『鳩の撃退法』で第六回山田風太郎賞を受賞。2017年『月の満ち欠け』で第一五七回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。