検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分類・目録法入門 

著者名 木原 通夫/著
著者名ヨミ キハラ ミチオ
出版者 第一法規
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107447443014.4/キハ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省統計局
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951902972
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木原 通夫/著   志保田 務/著
著者名ヨミ キハラ ミチオ シホタ ツトム
出版者 第一法規
出版年月 2020.2
ページ数 11,188p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-06954-1
分類記号 014.4
分類記号 014.4
書名 分類・目録法入門 
書名ヨミ ブンルイ モクロクホウ ニュウモン
副書名 メディアの構成
副書名ヨミ メディア ノ コウセイ
内容紹介 司書課程の「情報資源組織論(および同演習)」、学校図書館司書教諭課程の「メディアの構成」のテキスト。図書館情報学を学ぶ人が図書館における資料・メディアの構成と分類法・目録法を理解できるよう解説。

(他の紹介)内容紹介 演劇界を襲った検閲、蹂躙、拷問の時代。被爆直後の広島へ圧倒的な描写で迫る。舞台で輝きつづけた魂の交錯。
(他の紹介)目次 ある演出家の遺品
青春の築地小劇場
弾圧が始まった
イデオロギーの嵐
拷問、放浪、亡命
新劇壊滅
「苦楽座」結成
彰子と禾門
眠れる獅子
戦禍の東京で
広島
終わらない戦争
骨肉に食い込む広島
そして手紙が遺された
(他の紹介)著者紹介 堀川 惠子
 1969年広島県生まれ。ジャーナリスト。『チンチン電車と女学生』(小笠原信之氏との共著)を皮切りに、ノンフィクション作品を次々と発表。2010年『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』で第32回講談社ノンフィクション賞、2011年『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』で第10回新潮ドキュメント賞、2013年『永山則夫―封印された鑑定記録』(以上、講談社文庫)で第4回いける本大賞、2014年『教誨師』(講談社)で第1回城山三郎賞、2016年『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』(文藝春秋)で第47回大宅壮一ノンフィクション賞と第15回早稲田ジャーナリズム大賞(15年)をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。