検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子で楽しむあやとりずかん 

著者名 有木 昭久/著
著者名ヨミ アリキ テルヒサ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105525463798/アリ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
798 798

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950824267
書誌種別 和図書(児童)
著者名 有木 昭久/著
著者名ヨミ アリキ テルヒサ
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.5
ページ数 125p
大きさ 24cm
ISBN 4-05-203264-6
分類記号 798
分類記号 798
書名 親子で楽しむあやとりずかん 
書名ヨミ オヤコ デ タノシム アヤトリ ズカン
副書名 写真を見ながらつくれる たっぷり100作品
副書名ヨミ シャシン オ ミナガラ ツクレル タップリ ヒャク サクヒン
内容紹介 かんたんなものから少し難しいものまで、約100種類のあやとりを紹介。やり方を見やすい連続写真でくわしく解説するとともに、難しさのレベルやひもの長さの目安などをアイコンで表示します。
著者紹介 1942年生まれ。日本児童遊戯研究所所長。伝承あそびを基礎に幼稚園などで子どもの遊び全般の研究・実践、創作をしている。著書に「みんなであそぼう」など。

(他の紹介)内容紹介 ラーメン、さいこう!天の川ラーメンなら、もっとさいこう!おはなしを楽しみながら、たべものがもっと好きになる!小学初級から。
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 作家。東京都生まれ。和光大学人文学部卒業。25歳でデビューし、1991年『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、1997年「小さなスズナ姫」シリーズで新美南吉児童文学賞、2001年『空へつづく神話』で産経児童出版文化賞を受賞。『やまんば山のモッコたち』がIBBYオナーリスト2002文学作品に選出される。『盆まねき』で2011年、第49回野間児童文芸賞、2012年、第59回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 えりこ
 絵本作家。福岡県生まれ。九州造形短期大学デザイン科卒業後、デザイナーを経て、イラストレーターとなる。『ボタ山であそんだころ』(福音館書店)で第46回講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。